蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
軍事史とは何か
|
著者名 |
トーマス・キューネ/編著
|
著者名ヨミ |
トーマス キューネ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2017.3 |
内容紹介 |
いかにして「軍事史」は成立し、意義を持つのか。歴史学、社会学、政治、作戦史、総力戦、ジェンダー…。第一線の研究者たちが「軍事史」をめぐるさまざまな観点を分析し、その存在と意義について問う。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150020261 | 図書一般 | 392/キ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トーマス・キューネ ベンヤミン・ツィーマン 中島 浩貴
おさるのジョージピザをつくる
M.レイ/原作,…
おしりたんてい ププッちいさなしょ…
トロル/さく・え
しんかんせんでビューン
視覚デザイン研究…
パンどうぞ
彦坂 有紀/作,…
フランス人は10着しか服を持…[1]
ジェニファー・L…
おめんです2
いしかわ こうじ…
かえってきたへんしんトンネル
あきやま ただし…
おばけのソッチ、おねえちゃんになり…
角野 栄子/さく…
いろいろバナナ
山岡 ひかる/作
ようかいえんにいらっしゃい
白土 あつこ/作…
おかあさんといっしょ!おとうさんと…
いもと ようこ/…
おいし〜い
いしづ ちひろ/…
なにからできているでしょーか?
大森 裕子/さく
ぎゅうぎゅうぎゅう
おーなり 由子/…
おもちのおふろ
苅田 澄子/作,…
すすめ!きゅうじょたい
竹下 文子/文,…
くろねこさんしろねこさん
得田 之久/ぶん…
ちっちゃなトラックレッドくんとピン…
みやにし たつや…
ねことさかなでねこざかな
わたなべ ゆうい…
ふたごのたこたこウィンナー
林 木林/作,西…
薬屋のひとりごと[1]
日向 夏/[著]
はーいミミせんせいですよ!
やなせ たかし/…
おばけ、がっこうへいく
ジャック・デュケ…
パパはわるものチャンピオン
板橋 雅弘/作,…
夏目漱石
文月 鉄郎/漫画…
ヘリコプターのぷるたくん
鎌田 歩/さく
こっそりオムライス : きむらゆう…
きむら ゆういち…
ヘンテコクレヨン
みやにし たつや…
あなぐまアパート
あんびる やすこ…
しゅくだいさかあがり
福田 岩緒/作・…
盲目的な恋と友情
辻村 深月/著
うんたろさん うんちどろぼうのひみ…
山脇 恭/作,は…
とんとんとんとんひげじいさん
藤本 ともひこ/…
かみなりどんがやってきた
中川 ひろたか/…
パラドックス13
東野 圭吾/[著…
チビまじょチャミーとおばけのパーテ…
藤 真知子/作,…
ぼくはうちゅうじん
中川 ひろたか/…
世界でいちばん貧しい大統領のスピー…
[ムヒカ/述],…
いっしょにあそばへん?
岡田 よしたか/…
ごちそうなあに
はた こうしろう…
やまのおんがくか
水田 詩仙/訳詩…
おばけのきもだめし
内田 麟太郎/文…
たかいたかい
礒 みゆき/ぶん…
いるかがとぶうみ
間瀬 なおかた/…
どろろんびょういんおおいそがし
苅田 澄子/作,…
あなたは、誰かの大切な人
原田 マハ/著
サラバ!上
西 加奈子/著
旅屋おかえり
原田 マハ/著
春、戻る
瀬尾 まいこ/著
ミッフィーののりものなあに
ディック=ブルー…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010681542 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
トーマス・キューネ/編著
、
ベンヤミン・ツィーマン/編著
、
中島 浩貴/ほか訳
|
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
472p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-562-05380-3 |
タイトル |
軍事史とは何か |
タイトルヨミ |
グンジシ トワ ナニカ |
内容紹介 |
いかにして「軍事史」は成立し、意義を持つのか。歴史学、社会学、政治、作戦史、総力戦、ジェンダー…。第一線の研究者たちが「軍事史」をめぐるさまざまな観点を分析し、その存在と意義について問う。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。米国のクラーク大学ホロコーストジェノサイド研究センター長、ストラスラー記念講座担当。 |
件名 |
国防-歴史
|
件名 |
戦争-歴史
|
目次
内容細目
-
1 拡大のなかにある軍事史
流行、解釈、構想
9-60
-
トーマス・キューネ/著 ベンヤミン・ツィーマン/著 中島 浩貴/訳
-
2 学問と政治のあいだの軍事史
62-94
-
ヴォルフラム・ヴェッテ/著 今井 宏昌/訳
-
3 息の詰まるような場所での研究
東ドイツ時代の軍事史研究についてのコメント
95-118
-
ユルゲン・アンゲロウ/著 柳原 伸洋/訳
-
4 冷静かつ客観的に
学術的軍事史に関する見解
119-135
-
ゲルト・クルマイヒ/著 伊藤 智央/訳
-
5 作戦史の目的とは何か
138-150
-
ベルント・ヴェーグナー/著 小堤 盾/訳
-
6 作戦史としての軍事史
ドイツとアメリカのパラダイム
151-167
-
デニス・E.ショウォルター/著 小堤 盾/訳
-
7 軍事史と政治史
168-187
-
ヨスト・デュルファー/著 大井 知範/訳
-
8 軍事史における政治の概念
若干の観察と提言
188-211
-
トーマス・メルゲル/著 大井 知範/訳
-
9 軍、戦争、社会
社会史における兵士と軍エリート
212-236
-
マルクス・フンク/著 伊藤 智央/訳
-
10 軍需産業と戦時経済
軍事史に経済史的な方法を用いることの効用と欠点について
237-265
-
ステファニー・ヴァン・デ・ケルクホーフ/著 新谷 卓/訳
-
11 機械化された軍隊
ある共生関係に関する方法論的考察
266-290
-
シュテファン・カウフマン/著 齋藤 正樹/訳
-
12 ディスクールと実践
文化史としての軍事史
291-316
-
アンネ・リップ/著 新谷 卓/訳
-
13 戦争と軍隊のジェンダーについて
新たな議論に関する研究の見通しと考察
317-370
-
クリスタ・ヘメルレ/著 今井 宏昌/訳
-
14 戦争論
現代軍事史についての諸考察
372-397
-
シュティーク・フェルスター/著 鈴木 健雄/訳
-
15 社会のなかの軍隊
近世における新しい軍事史の視点
398-421
-
ベルンハルト・R.クレーナー/著 斉藤 恵太/訳
-
16 総力戦争時代における全体史としての軍事史
422-437
-
ロジャー・チカリング/著 柳原 伸洋/訳
-
17 ドイツにおける軍事史の展開に関する覚書
440-450
-
ヴィルヘルム・ダイスト/著 伊藤 智央/訳
-
18 市場の権利を巡る争いと理論のマニ車
新たな軍事史を巡る諸々の論争に対するいくつかのコメント
451-458
-
ディーター・ランゲヴィーシェ/著 齋藤 正樹/訳
前のページへ