蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
消えた神父を追え! BOACスチュワーデス殺人事件の謎を解く
|
著者名 |
大橋 義輝/著
|
著者名ヨミ |
オオハシ ヨシテル |
出版者 |
共栄書房
|
出版年月 |
2014.8 |
内容紹介 |
警視庁開闢以来の大失態と言われ、松本清張「黒い福音」のモデルにもなったBOACスチュワーデス殺人事件。取り調べの最中に突如帰国し、日本人を茫然とさせた、重要参考人の外国人神父を追う。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
宮前 | 0516851441 | 図書一般 | 368/オ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
聖と俗 : 対話による宮台真司クロ…
宮台 真司/著,…
子どもを森へ帰せ : 「森のようち…
宮台 真司/著,…
ルポ日本異界地図 : 行ってはいけ…
風来堂/編著,宮…
神なき時代の日本蘇生プラン : 「…
宮台 真司/著,…
ベルセルク精読
宮台 真司/著,…
正義から享楽へ : 映画は近代の幻…
宮台 真司/著
進撃の巨人という神話
宮台 真司/著,…
経営リーダーのための社会システム論…
宮台 真司/著,…
崩壊を加速させよ : 「社会」が沈…
宮台 真司/著
暴走する検察 : 歪んだ正義と日本…
神保 哲生/著,…
音楽が聴けなくなる日
宮台 真司/著,…
民主主義は不可能なのか? : コモ…
宮台 真司/著,…
社会という荒野を生きる。
宮台 真司/著
メディア社会論
辻 泉/編,南田…
鉄道少年たちの時代 : 想像力の社…
辻 泉/著
ウンコのおじさん : 子育て指南書
宮台 真司/著,…
どうすれば愛しあえるの : 幸せな…
宮台 真司/著,…
ファッションで社会学する
藤田 結子/編,…
反グローバリゼーションとポピュリズ…
神保 哲生/著,…
私たちはどこから来て、どこへ行くの…
宮台 真司/[著…
正義から享楽へ : 映画は近代の幻…
宮台 真司/著
福音の実り : 互いに大切にしあう…
本田 哲郎/著,…
まちづくりの哲学 : 都市計画が語…
蓑原 敬/著,宮…
社会という荒野を生きる。 : 宮台…
宮台 真司/著
戦争する国の道徳 : 安保・沖縄・…
小林 よしのり/…
中学生からの愛の授業 : 学校が教…
宮台 真司/著
日本の大問題「10年後」を考える
一色 清/モデレ…
原発 決めるのは誰か
吉岡 斉/著,寿…
いま、幸福について語ろう : 宮台…
宮台 真司/著
これが沖縄の生きる道
仲村 清司/著,…
私たちはどこから来て、どこへ行くの…
宮台 真司/著
ケータイの2000年代 : 成熟す…
松田 美佐/編,…
「絶望の時代」の希望の恋愛学
宮台 真司/編著
小室直樹の世界 : 社会科学の復興…
橋爪 大三郎/編…
経済政策の射程と限界
神保 哲生/著,…
おどろきの中国
橋爪 大三郎/著…
14歳からの社会学 : これからの…
宮台 真司/著
統治・自律・民主主義 : パターナ…
宮台 真司/監修…
踊ってはいけない国、日本 : 風営…
磯部 涼/編著,…
きみがモテれば、社会は変わる。 :…
宮台 真司/著,…
増税は誰のためか
神保 哲生/著,…
IT時代の震災と核被害
コンピューターテ…
社会システム理論 : 不透明な社会…
井庭 崇/編著,…
原発をどうするか、みんなで決める …
飯田 哲也/著,…
宮台教授の就活原論
宮台 真司/著
原発社会からの離脱 : 自然エネル…
宮台 真司/著,…
地震と原発今からの危機 : 激トー…
神保 哲生/著,…
父として考える
東 浩紀/著,宮…
中学生からの愛の授業 : 学校では…
宮台 真司/著
システムの社会理論 : 宮台真司初…
宮台 真司/著,…
前へ
次へ
新・社会科学のためのデータ分…導入編
エレーナ・ローデ…
調査する人生
岸 政彦/著
フィールドワークってなんだろう
金菱 清/著
エスノグラフィ入門
石岡 丈昇/著
社会調査のための統計学 : このと…
神林 博史/著,…
社会にひらく社会調査入門
文 貞實/編著,…
最新・社会調査へのアプローチ : …
大谷 信介/編著…
エスノグラフィー入門 : <現場>…
小田 博志/著
インタビュー調査法入門 : 質的調…
山口 富子/編著
はじめての社会調査
三井 さよ/編,…
日本人の考え方世界の人の考え方 …2
電通総研/編,池…
社会科学のための統計学入門 : 実…
毛塚 和宏/著
人間と社会のうごきをとらえるフィー…
新原 道信/編著
統計調査法 : 社会科学のためのデ…
鄭 躍軍/著
質的社会調査のジレンマ:ハーバ…下巻
マーティン・ハマ…
質的社会調査のジレンマ:ハーバ…上巻
マーティン・ハマ…
Excelではじめる調査データ分析…
喜岡 恵子/著
入門・社会調査法 : 2ステップで…
轟 亮/編,杉野…
OECD幸福度白書 : より良い…5
OECD/編著,…
ランキング : 私たちはなぜ順位が…
ペーテル・エール…
社会調査のための計量テキスト分析 …
樋口 耕一/著
GDPを超える幸福の経済学 : 社…
ジョセフ・E.ス…
フィールドワークの安全対策
澤柿 教伸/編,…
社会統計学アドバンスト
片瀬 一男/著,…
信頼を測る : OECDガイドライ…
経済協力開発機構…
ウェブ調査の科学 : 調査計画から…
Roger To…
測りすぎ : なぜパフォーマンス評…
ジェリー・Z.ミ…
OECD幸福度白書 : より良い…4
OECD/編著,…
社会科学のためのデータ分析入門下
今井 耕介/[著…
社会科学のためのデータ分析入門上
今井 耕介/[著…
想像力欠如社会
水島 宏明/編著…
統計は暴走する
佐々木 彈/著
マスメディアとフィールドワーカー
椎野 若菜/編,…
図表でみる世界の社会問題 : O…4
OECD/編著,…
質的社会調査の方法 : 他者の合理…
岸 政彦/著,石…
フィールド写真術
秋山 裕之/編,…
社会調査 : しくみと考えかた
原 純輔/著
OECD幸福度白書 : より良い…3
OECD/編著,…
最強の社会調査入門 : これから質…
前田 拓也/編,…
女も男もフィールドへ
椎野 若菜/編,…
幸福の世界経済史 : 1820年以…
OECD開発セン…
フィールドノート古今東西
梶丸 岳/編,丹…
SAGE質的研究キット2
ウヴェ・フリック…
日本人の考え方世界の人の考え…[1]
池田 謙一/編著
計量社会学入門 : 社会をデータで…
数理社会学会/監…
実地調査入門 : 社会調査の第一歩
慶應義塾大学教養…
社会統計学ベイシック
片瀬 一男/著,…
主観的幸福を測る : OECDガイ…
経済協力開発機構…
社会調査の考え方下
佐藤 郁哉/著
フィールドの見方
増田 研/編,梶…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010294272 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大橋 義輝/著
|
出版者 |
共栄書房
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7634-1061-0 |
タイトル |
消えた神父を追え! BOACスチュワーデス殺人事件の謎を解く |
タイトルヨミ |
キエタ シンプ オ オエ ビーオーエーシー スチュワーデス サツジン ジケン ノ ナゾ オ トク |
内容紹介 |
警視庁開闢以来の大失態と言われ、松本清張「黒い福音」のモデルにもなったBOACスチュワーデス殺人事件。取り調べの最中に突如帰国し、日本人を茫然とさせた、重要参考人の外国人神父を追う。 |
著者紹介 |
東京生まれ。ルポルタージュ作家。元フジテレビ記者・プロデューサー。元週刊サンケイ記者。著書に「韓国天才少年の数奇な半生」「毒婦伝説」など。 |
件名 |
殺人
|
目次
内容細目
-
1 今こそ、オタクを語るべき時である
7-30
-
辻 泉/著 岡部 大介/著
-
2 オタク文化史論
「<秩序>の時代」から「<自己>の時代」まで
33-61
-
宮台 真司/著
-
3 なぜ鉄道オタクなのか
「想像力」の社会史
63-95
-
辻 泉/著
-
4 動物化するポストモダン
オタクから見た日本社会
97-137
-
東 浩紀/著
-
5 嗤う日本の「ナショナリズム」
139-160
-
北田 暁大/著
-
6 参加型文化としてのアメリカオタク史
161-188
-
ローレンス・エング/著
-
7 趣都の誕生萌える都市アキハバラ
191-220
-
森川 嘉一郎/著
-
8 コミックマーケット
オタク文化の表現空間
221-253
-
玉川 博章/著
-
9 ネットワーク文化としてのファンダム・イン・アメリカ
255-285
-
ローレンス・エング/著
-
10 制作者VS消費者のあくなきせめぎ合い
ファンサブ文化にみる「ハイブリッドモデル」
287-325
-
伊藤 瑞子/著
-
11 「少女文化」の中の腐女子
329-369
-
石田 喜美/著 岡部 大介/著
-
12 コスプレイヤーの学び
文化的実践としてのコスプレはいかに達成されるか
371-404
-
岡部 大介/著
-
13 格闘ゲームのオタク・コミュニティ
彼らは何を「競って」いるのか
405-441
-
木島 由晶/著
-
14 アニメミュージックビデオを創作するピア・コミュニティ
443-478
-
伊藤 瑞子/著
-
15 オタクの「出現」から三〇年で理解は進んだか?
479-523
-
宮台 真司/著
前のページへ