<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

空から見える東京の道と街づくり カラー版 じっぴコンパクト新書  146

著者名 竹内 正浩/著
著者名ヨミ タケウチ マサヒロ
出版者 実業之日本社
出版年月 2013.3
内容紹介 東京の道路を知ることは、東京のグランドデザインの歴史や変遷を知ること。道路開通前後を空中写真で対比したり、完成途上の道路計画の実際の現場を訪ねたりしながら、東京の道と街づくりに迫る。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 宮前0516802881図書一般518.8/タ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
真田 幸村 真田幸村-小説
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010063946
書誌種別 図書
著者名 竹内 正浩/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2013.3
ページ数 159p
大きさ 18cm
ISBN 4-408-10984-8
タイトル 空から見える東京の道と街づくり カラー版 じっぴコンパクト新書  146
タイトルヨミ ソラ カラ ミエル トウキョウ ノ ミチ ト マチズクリ カラーバン ジッピ コンパクト シンショ 
内容紹介 東京の道路を知ることは、東京のグランドデザインの歴史や変遷を知ること。道路開通前後を空中写真で対比したり、完成途上の道路計画の実際の現場を訪ねたりしながら、東京の道と街づくりに迫る。
件名 道路計画
件名 東京都



目次


内容細目

1 興味に支えられて   第21回   1-13
永原 裕子/著
2 猿橋先生との出会いそしてその後   第22回   14-27
眞行寺 千佳子/著
3 天命に任せて、その中で人事を尽くす   第23回   28-37
深見 希代子/著
4 三世代の衝突型加速器とともに   第24回   38-50
小磯 晴代/著
5 数学の時代到来?   第25回   51-66
小谷 元子/著
6 前例を作り、道を創る   第26回   67-81
森 郁恵/著
7 発見のわくわくを糧に   第27回   82-98
高薮 縁/著
8 若い女性研究者の方へ   もし参考になれば幸いです   99-109
野崎 京子/著
9 私のRNA研究と来し方行く末を語ってみる   第29回   110-123
塩見 美喜子/著
10 発生生物学とともに生きる楽しさ   第30回   124-139
高橋 淑子/著
11 古気候の謎に挑んで   第32回   140-157
阿部 彩子/著
12 原子核理論研究の楽しさ   第33回   158-172
肥山 詠美子/著
13 どこまでも私らしく   第34回   173-186
一二三 恵美/著
14 研究者としての道のり   植物の発生の謎に迫る   187-199
鳥居 啓子/著
15 古生物学者、猿橋賞をいただきました!   第36回   200-215
佐藤 たまき/著
16 見えないものに気づきたい   第37回   216-229
石原 安野/著
17 地殻の絶対応力場の推定を目指して   第38回   230-244
寺川 寿子/著
18 受賞者としての責務   第39回   245-259
梅津 理恵/著
19 私が素粒子物理学者になったわけ   第40回   260-273
市川 温子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。