蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ビジュアル日本の鉄道の歴史 2 大正後期〜昭和前期編
|
著者名 |
梅原 淳/著
|
著者名ヨミ |
ウメハラ ジュン |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2017.5 |
内容紹介 |
オールカラーの写真や図版で楽しく学べる、日本の鉄道とその技術革新のあゆみ。2は、大正後期〜昭和前期の状況を分かりやすく解説。技術革新などにまつわる面白いエピソードも多数紹介。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119300168 | 図書児童 | 680ウ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
永福 | 0217052695 | 図書児童 | 210/ウ/ | 児童開架 | | 貸出中 |
× |
3 |
宮前 | 0517165403 | 図書児童 | 680ウ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
成田 | 0616865101 | 図書児童 | 680/ウ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
5 |
西荻 | 0716978440 | 図書児童 | 680ウ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
6 |
南荻窪 | 0912396637 | 図書児童 | 680/ウ/ | 児童大型 | | 在庫 |
○ |
7 |
下井草 | 1012183875 | 図書児童 | 680ウ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
8 |
高井戸 | 1112101611 | 図書児童 | 680ウ// | 児童開架 | | 貸出中 |
× |
9 |
方南 | 1211633944 | 図書児童 | 680/ウ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
10 |
今川 | 1311335713 | 図書児童 | 680ウ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
昭和史戦後篇
半藤 一利/著
昭和史戦前篇
半藤 一利/著
地震と虐殺 : 1923-2024
安田 浩一/著
加賀乙彦長篇小説全集14
加賀 乙彦/著
杉浦康平と写植の時代 : 光学技術…
阿部 卓也/著
ぼくはイエローでホワイトで、…[1]
ブレイディみかこ…
チェーホフの山
工藤 正廣/著
ものがたり日本音楽史
徳丸 吉彦/著
謹訳源氏物語10
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語9
[紫式部/著],…
ぼくはイエローでホワイトで、…[1]
ブレイディみかこ…
謹訳源氏物語8
[紫式部/著],…
科学者は、なぜ軍事研究に手を染めて…
池内 了/[著]
ものがたり西洋音楽史
近藤 譲/著
謹訳源氏物語7
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語6
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語5
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語4
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語3
[紫式部/著],…
うしろめたさの人類学
松村 圭一郎/著
謹訳源氏物語2
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語1
[紫式部/著],…
バッタを倒しにアフリカへ
前野ウルド浩太郎…
革命の終焉
佐藤 賢一/著
ダントン派の処刑
佐藤 賢一/著
徳の政治
佐藤 賢一/著
イスラーム国の衝撃
池内 恵/著
ジャコバン派の独裁
佐藤 賢一/著
サン・キュロットの暴走
佐藤 賢一/著
共和政の樹立
佐藤 賢一/著
八月の蜂起
佐藤 賢一/著
ジロンド派の興亡
佐藤 賢一/著
革命の終焉
佐藤 賢一/著
謹訳源氏物語10
[紫式部/著],…
徳の政治
佐藤 賢一/著
粛清の嵐
佐藤 賢一/著
謹訳源氏物語9
[紫式部/著],…
ジャコバン派の独裁
佐藤 賢一/著
共和政の樹立
佐藤 賢一/著
楊令伝15
北方 謙三/著
楊令伝14
北方 謙三/著
謹訳源氏物語8
[紫式部/著],…
雲の都第5部
加賀 乙彦/著
雲の都第4部
加賀 乙彦/著
楊令伝13
北方 謙三/著
ジロンド派の興亡
佐藤 賢一/著
楊令伝12
北方 謙三/著
戦争の足音
佐藤 賢一/著
フイヤン派の野望
佐藤 賢一/著
楊令伝11
北方 謙三/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010708757 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
梅原 淳/著
|
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
49p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8433-5120-8 |
タイトル |
ビジュアル日本の鉄道の歴史 2 大正後期〜昭和前期編 |
タイトルヨミ |
ビジュアル ニホン ノ テツドウ ノ レキシ タイショウ コウキ ショウワ ゼンキヘン |
内容紹介 |
オールカラーの写真や図版で楽しく学べる、日本の鉄道とその技術革新のあゆみ。2は、大正後期〜昭和前期の状況を分かりやすく解説。技術革新などにまつわる面白いエピソードも多数紹介。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。三井銀行、月刊『鉄道ファン』編集部等を経て、鉄道ジャーナリストに。著書に「定刻運行を支える技術」「最新新幹線事情」など。 |
件名 |
鉄道-日本
|
目次
内容細目
前のページへ