蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
家族の変容と暴力の国際比較
|
著者名 |
古橋 エツ子/編
|
著者名ヨミ |
フルハシ エツコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2007.1 |
内容紹介 |
「家族の変容と暴力」をテーマとする調査研究の成果を中心にまとめる。諸外国の家族間暴力への考え方や、世代間連鎖についての分析など親子関係の不安感・攻撃性と家族間暴力との関連性も明らかにする。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117740696 | 図書一般 | 367.3フ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
069.023333 069.023333
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001557625 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
古橋 エツ子/編
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
322p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7503-2493-7 |
タイトル |
家族の変容と暴力の国際比較 |
タイトルヨミ |
カゾク ノ ヘンヨウ ト ボウリョク ノ コクサイ ヒカク |
内容紹介 |
「家族の変容と暴力」をテーマとする調査研究の成果を中心にまとめる。諸外国の家族間暴力への考え方や、世代間連鎖についての分析など親子関係の不安感・攻撃性と家族間暴力との関連性も明らかにする。 |
著者紹介 |
花園大学社会福祉学部教授、同大学大学院社会福祉学研究科長、同大学心理カウンセリングセンター長。 |
件名 |
家庭内暴力
|
目次
内容細目
-
1 ドメスティック・バイオレンスの法的対応と課題
フランスとの比較から見えるもの
11-32
-
神尾 真知子/著
-
2 中国における家庭内暴力の現状とその対策
婚姻暴力を中心に
33-57
-
鄭 澤善/著
-
3 児童虐待の予防を見据えて
61-81
-
三枝 有/著
-
4 児童福祉法、児童虐待防止法の改正を受けて
82-98
-
川崎 二三彦/著
-
5 虐待による子どもへの影響
99-116
-
柳川 敏彦/著
-
6 子どもの暴力性(破壊性)と家族
117-135
-
宮本 信也/著
-
7 日本における児童虐待の実態とその背景
都市部(西東京市・三鷹市・武蔵野市)における一般成人対象の実態調査結果の概要
136-153
-
荒木 義修/著
-
8 児童虐待
アメリカの現状と問題
154-174
-
ドナルド・C.ブロス/著 エドワード・ゴールドソン/著 本田 りえ/訳
-
9 イングランドにおける児童保護
175-204
-
マーガレット・リンチ/著 古橋 剛/訳
-
10 オーストラリアにおける児童虐待の実態と課題
205-216
-
キム・オーツ/著 古橋 剛/訳
-
11 ドイツの家庭内養育における暴力禁止の効果
217-232
-
カイ=デトレフ・ブスマン/著 湯尾 紫乃/訳
-
12 児童虐待防止へのセクター間相互協力アプローチ
233-258
-
マルセリーナ・ミーアン/著 根本 治子/訳
-
13 スウェーデンにおける高齢者虐待の実情とサーラ法
261-280
-
ビヤネール多美子/著
-
14 中国の親孝行法と高齢者虐待の課題
281-295
-
黄 金衛/著
-
15 ドイツにおける高齢者虐待の実態と虐待防止への法的対応
296-303
-
古橋 エツ子/著
-
16 高齢者虐待の実態と高齢者虐待防止法
304-322
-
古橋 エツ子/著
前のページへ