<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

現代インド 5 周縁からの声 

出版者 東京大学出版会
出版年月 2015.3
内容紹介
現代インドを学際的・長期的な視野から検証し、総合的に把握すると同時に、将来的展望を提示する。5は、従来は周縁化されていた諸集団が文化的・政治的に大きな影響を与えているさまを、思想や文学等の観点を含めて... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119138956図書一般225ケ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
インド
302.25 302.25

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010394366
書誌種別 図書
出版者 東京大学出版会
出版年月 2015.3
ページ数 13,323,7p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-034305-3
タイトル 現代インド 5 周縁からの声 
タイトルヨミ ゲンダイ インド シュウエン カラ ノ コエ 
内容紹介 現代インドを学際的・長期的な視野から検証し、総合的に把握すると同時に、将来的展望を提示する。5は、従来は周縁化されていた諸集団が文化的・政治的に大きな影響を与えているさまを、思想や文学等の観点を含めて分析する。
件名 インド



目次


内容細目

1 「公共圏」論再考   3-22
粟屋 利江/著
2 現代ダリト運動の射程   「エリート」の台頭と意義   25-45
舟橋 健太/著 鈴木 真弥/著
3 インドのNGO   46-49
大橋 正明/著
4 異議申し立てとしての仏教   アンベードカルの仏教理解   51-74
桂 紹隆/著
5 テランガーナ分離運動   75-78
山田 桂子/著
6 歌う会衆   教会・礼拝・聖歌   79-101
井上 貴子/著
7 「民俗芸能」が創造されるとき   文化運動と生存戦略   103-125
小西 公大/著
8 ストリート・チルドレン   126-129
中根 智子/著
9 資源開発・環境・住民   131-151
杉本 浄/著
10 女たちが政治に参加するとき   ケーララ州とウッタル・プラデーシュ州を中心に   155-176
喜多村 百合/著 菅野 美佐子/著
11 フェミニズムとカーストとの不幸な関係?   ダリト・フェミニズムからの提起   177-198
粟屋 利江/著
12 クィア政治   199-202
江原 等子/著
13 北インドの女神信仰にみる社会変容   身体と儀礼のかかわりから   203-224
八木 祐子/著
14 伝統的女性観   225-228
高島 淳/著 水野 善文/著
15 女が「私」を描くとき   229-248
小松 久恵/著
16 マイノリティ文学からの発信   251-271
萩田 博/著 石田 英明/著
17 ディアスポラ文学   272-275
松木園 久子/著
18 言語問題とアイデンティティ   シンディー語の事例から   277-296
萬宮 健策/著
19 多言語社会における出版文化と社会運動   297-318
井坂 理穂/著
20 インド各地の主な社会運動解題   巻末資料   319-323
小尾 淳/作成 小林 磨理恵/作成
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。