蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
芸人という生きもの 新潮選書
|
著者名 |
吉川 潮/著
|
著者名ヨミ |
ヨシカワ ウシオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.3 |
内容紹介 |
談志、小さん、志ん朝、柳朝、マルセ太郎、小沢昭一から、小朝、市馬、昇太、談春まで。綺羅星のような天才たちを間近に見てきた著者が、<芸>と<芸人>の間に横たわる秘密を鮮やかに描き出す「演芸人類学」入門。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119136836 | 図書一般 | 779ヨ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
永福 | 0216942656 | 図書一般 | 779ヨ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
高円寺 | 0416967057 | 図書一般 | 779ヨ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
今川 | 1311272221 | 図書一般 | 779ヨ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
松下洸平じゅうにんとい…Part.2
松下 洸平/著,…
松下洸平じゅうにんとい…Part.1
松下 洸平/著,…
スターの臨終
小泉 信一/著
銀座で逢ったひと
関 容子/著
松本人志とお笑いとテレビ
ラリー遠田/著
テレビ磁石
武田 砂鉄/著,…
オタク文化とフェミニズム
田中 東子/著
芸人本書く派列伝
杉江 松恋/著
これはニュースではない
速水 健朗/著
本業2024
水道橋博士/著
月刊Takada : 芸能笑学部
雲と虹 : 僕が出会った人と言葉
箭内 道彦/著
戦争と演芸 : “笑い”は嫌われ、…
柏木 新/著
立川談志芸談集
立川 談志/著
お笑いがばい交友譚 : 漫才ブーム…
島田 洋七/著
談志百選 : 芸談
立川 談志/著,…
スタンダップコメディ入門 : 「笑…
Saku Yan…
掬われる声、語られる芸 : 小沢昭…
鈴木 聖子/著
演芸場で会いましょう : 本日の高…
橘 蓮二/著
読むワイドショー
パオロ・マッツァ…
なぜ、この芸人は売れ続けるのか? …
中西 正男/著
日本タレント名鑑2023
進駐軍を笑わせろ! : 米軍慰問の…
青木 深/著
一芸を究めない
藤井 青銅/著
名人 粋人 奇人 : 横井洋司写真…
横井 洋司/著
清く楽しく美しい推し活 : 推しか…
河西 邦剛/著,…
美しくないゆえに美しい女たち
小谷野 敦/著
コンプレックス文化論
武田 砂鉄/著
藝人春秋Diary
水道橋博士/著
銀座で逢ったひと
関 容子/著
MC論 : 昭和レジェンドから令和…
古舘 伊知郎/著
朝倉喬司芸能論集成 : 芸能の原郷…
朝倉 喬司/著,…
藝人春秋3
水道橋博士/著
藝人春秋2
水道橋博士/著
ギャグ語辞典 : ギャグにまつわる…
高田 文夫/文,…
日本タレント名鑑2021
笑いの学校 : 開校
まんじゅう大帝国…
超人間コク宝
吉田 豪/著,前…
半グレと芸能人
大島 佑介/著
昭和の寄席の芸人たち : 赤塚盛貴…
赤塚 盛貴/著
東京
蜷川 実花/著
「あの人」のこと
久世 光彦/著
タバコ天国 : 素晴らしき不健康ラ…
矢崎 泰久/著
芸人とコメディアンと : 画文集
高田 文夫/文,…
芸能界のタブー
大下 英治/著
面白い人のことばっかり! : ザ・…
高田 文夫/著,…
ヤクザと芸能界 : 山口組、半グレ…
鈴木 智彦/ほか…
pen+ : 蓮二のレンズ : 演…
ジャニーズは努力が9割
霜田 明寛/著
起きたことは笑うしかない!
松倉 久幸/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010395718 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉川 潮/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603765-8 |
タイトル |
芸人という生きもの 新潮選書 |
タイトルヨミ |
ゲイニン ト イウ イキモノ シンチョウ センショ |
内容紹介 |
談志、小さん、志ん朝、柳朝、マルセ太郎、小沢昭一から、小朝、市馬、昇太、談春まで。綺羅星のような天才たちを間近に見てきた著者が、<芸>と<芸人>の間に横たわる秘密を鮮やかに描き出す「演芸人類学」入門。 |
著者紹介 |
1948年茨城県生まれ。立教大学卒業。放送作家として活躍する傍ら、演芸評論家,小説家として表現の場を広げる。「江戸前の男」で新田次郎文学賞、「流行歌」で大衆文学研究賞を受賞。 |
件名 |
芸能人
|
件名 |
大衆演芸
|
目次
内容細目
前のページへ