<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果雑誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

雑誌名

dancyu

巻号名 2024-7:第34巻第7号
刊行情報:発行日 20240606
出版者 プレジデント社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0122775778雑誌一般Z//一般開架 貸出中  ×
2 永福0221739733雑誌一般Z//一般開架 貸出中  ×
3 柿木0321723249雑誌一般Z//一般開架 貸出中  ×
4 高円寺0421689084雑誌一般Z//一般開架 貸出中  ×
5 宮前0521740837雑誌一般Z//一般開架 貸出中  ×
6 阿佐谷0820705374雑誌一般Z//一般開架 在庫 
7 下井草1020600522雑誌一般Z//一般開架 貸出中  ×
8 高井戸1120555915雑誌一般Z//一般開架 在庫 
9 方南1220368425雑誌一般Z//一般開架 在庫 
10 今川1320333089雑誌一般Z//一般開架 貸出中  ×
11 区民センタ3120104678雑誌一般Z//一般開架 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
国民経済計算 経済学-社会主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002154165
書誌種別 図書
著者名 長谷川 慶太郎/著三橋 貴明/著
出版者 李白社
出版年月 2012.4
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN 4-8284-1664-9
タイトル 大恐慌終息へ!?日本と世界はこう激変する 
タイトルヨミ ダイキョウコウ シュウソク エ ニホン ト セカイ ワ コウ ゲキヘン スル 
内容紹介 デフレ下の国家や国民は、それまでとは異なる戦略をもって、新たな成長を目指さなければならない。すなわち、パラダイムシフトが求められるのである-。2人の経済評論家が、世界の動向と日本が進むべき道を語り合う。
著者紹介 1927年京都生まれ。国際エコノミスト。「世界が日本を見倣う日」で石橋湛山賞を受賞。
件名 日本-経済
件名 世界経済
件名 経済予測



目次

1 特集 ひとりでも居心地のいいおいしい店ガイド75軒
1 東京で巡る、大人のひとり食べ ページ:16
山脇りこ<料理研究家>‖ひとり食べ修業中
2 香港料理「香噴噴」木場
3 ミラノ料理「レアピオステリア」表参道
4 SHIBUYA酒場「マンデガン」渋谷
5 エッセイ 大人の肝試しは、気ままで贅沢な時間 ページ:22
山脇りこ‖文
6 今田耕司さんが行く、はぐれ京都アローン派 ページ:24
7 「祇園肉割烹 安参」祇園四条
8 「通しあげ そば鶴」一乗寺
9 みんなの京都ええとこアドレス帖 ページ:30
10 座談会 「ひとり食べ」の世界へようこそ ページ:31
井川直子<文筆業>
大木淳夫<編集者>
稲田俊輔<料理人>
11 あの人、この人の私的偏愛ひとり食べ店 ページ:81
12 コート・ドールの“でしゃばらない”サービスのこと。 ページ:87
松下尚夫<支配人>‖語る人
平松洋子‖文
13 エリア別インデックス ページ:70
14 BOOK in BOOK
15 平野紗季子さんのノンアルひとり食べ白書 ページ:73
16 イタリアン「Igora」九品仏
17 中華「YAUMAY」丸の内
18 日本料理「野田」原宿
19 ノンアル派もOKなひとり食べ店リスト ページ:80
20 最強のひとり食べ店10軒 ページ:38
21 「かめじま商店」茅場町 ビストロ ページ:40
22 「Cyōdo」幡ケ谷 ビストロ ページ:42
23 「立呑み中華 起率礼」自由が丘 中国料理 ページ:44
24 「焼肉やっちゃん」茅場町 焼肉 ページ:46
25 「songbook」世田谷代田 ピッツァ/薪火料理 ページ:48
26 「Massif」池尻大橋 イノベーティブ ページ:52
27 「imoco」世田谷 和食 ページ:54
28 「sobasay」小伝馬町 蕎麦 ページ:56
29 「生蕎麦 い志井」神楽坂 蕎麦割烹 ページ:58
30 「鮨こばやし」新橋 鮨 ページ:60
31 実は、ひとりで行ける名店
32 イタリアン「ジロトンド」神保町 ページ:62
33 フレンチ「ローブリュー」表参道 ページ:64
34 フレンチ「ルブトン」西麻布 ページ:66
35 イタリアン「ロッツォシチリア」白金高輪 ページ:68
2 連載
1 ニッポン美味紀行<55>三河湾のえびせん ページ:8
大宮冬洋‖文
牧田健太郎‖撮影
2 キッチンとマルシェのあいだ<第60回>100年ぶりのオリンピックを目前に ページ:2
辻仁成‖文
3 丸山隆平の美味しいってなんだろう?<vol.60>洋食を習う<第5回>とんかつをつくる ページ:106
丸山隆平
4 のむよむ。家飲み派のためのブックガイド<vol.90> ページ:102
酒井順子‖文
5 京都「食堂おがわ」の妄想料理帖<妄想39皿目>セロリのコールスロー風サンド ページ:104
小川真太郎‖料理・題字
西村晶子‖構成
福森クニヒロ‖撮影
サノワタル‖協力
6 dancyu Fresh Topics ページ:93
7 羽田から世界へ。日本酒一合缶の販売&角打ち店誕生
8 中国最高峰の美食の殿堂が、東京・赤坂に上陸!
9 いまどきの旬 タコス ページ:91
土田美登世‖文
横山寛多‖イラスト
10 東京で十年。<vol.113>とんかつ割烹 あき山 ページ:96
井川直子‖文
長野陽一‖撮影
11 私的読食録<vol.204> ページ:98
角田光代‖文
本多康司‖撮影
12 台所の時間<第271回>スライサー ページ:112
平松洋子‖文
広瀬貴子‖撮影
吉富貴子‖題字・イラスト
13 一食入魂 ページ:114
小山薫堂‖文・撮影
3 巻頭エッセイ ページ:7
1 チャーミングなひとり客
4 今月のハラヘリ本 ページ:99
5 厳選「取り寄せ」カタログ ページ:100
1 山梨県育種ぶどうサンシャインレッド
6 前号が購入できる全国書店リスト ページ:109
7 予約購読のご案内 ページ:110
8 エディターズノート ページ:111
9 食いしん坊倶楽部通信 ページ:116

内容細目

1 ひとりでも居心地のいいおいしい店ガイド
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。