<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

タイトル

ホワイトハッカー入門 国際資格CEH取得を目指せ! 

著者名 阿部 ひろき/著
著者名ヨミ アベ ヒロキ
出版者 インプレス
出版年月 2024.4
内容紹介
最も高度なネットワークセキュリティ人材「ホワイトハッカー」に必要な知識や技術を紹介。ハッキングの基礎、情報収集、Webアプリケーションのハッキング、マルウェアなどについて解説する。最新の動向に対応した... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 南荻窪0912785037図書一般007.3/ア/一般開架 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001926369
書誌種別 図書
著者名 早瀬 昇/著
出版者 大阪ボランティア協会出版部
出版年月 2010.3
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-87308-061-1
タイトル 寝ても覚めても市民活動論 ミーティングや講座の帰り道に読む35の視点 ボランティア・テキストシリーズ  23
タイトルヨミ ネテモ サメテモ シミン カツドウロン ミーティング ヤ コウザ ノ カエリミチ ニ ヨム サンジュウゴ ノ シテン ボランティア テキスト シリーズ 
内容紹介 長野オリンピック、無党派層の拡大、いじめ自殺、イラク人質事件、年金記録問題…。さまざまな事件を素材に、またボランティア活動、市民活動に関する時事的な課題をテーマに、活動に関わる視点、考え方をまとめる。
件名 ボランティア活動
件名 NPO



目次


内容細目

1 身体化の人類学へ向けて   1-40
菅原 和孝/著
2 数学における身体性   42-75
木村 大治/著 森田 真生/著 亀井 伸孝/著
3 心は身体的にしか語れない   心、命、魂は体のどこにあるのか   76-101
内堀 基光/著
4 移動する身体・生成する場所   インドの移動民が夢見るところ   102-126
岩谷 彩子/著
5 身体化された心は人類学を変えるか?   127-151
鈴木 貴之/著
6 交合する身体   心的表象なき記憶とことばのメカニズム   154-185
大村 敬一/著
7 牧畜民チャムスにおける誕生と死   身体として生きる契機   186-205
河合 香吏/著
8 自然と文化を統合する神事芸能の身体   206-227
長澤 壮平/著
9 既知から既在へ   フラッシュバルブ・メモリーへの生態学的アプローチ   228-252
高木 光太郎/著
10 過去の出来事への身体の投入   グイの身ぶり論序説   254-284
菅原 和孝/著
11 声の汚染   フローレスにおける身体と心と言葉   285-304
青木 恵理子/著
12 日本の古典音楽・芸能における身体への集中   型の具体性   305-320
藤田 隆則/著
13 身体化された文法・言語の姿を探る   321-349
定延 利之/著
14 身体化された心からテリトリー化された心へ   イタリアにおける精神医療の経験をめぐって   352-374
松嶋 健/著
15 パースペクティヴの戯れ   憑依、ミメシス、身体   375-396
石井 美保/著
16 暴動を予防する身体   ナイロビにおける二〇〇七-二〇〇八選挙後暴力の事例から   397-419
松田 素二/著
17 身体なきバーチャルリアリティは「悪」か   420-436
水谷 雅彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。