<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

端役で光る源氏物語 

著者名 久保 朝孝/編
著者名ヨミ クボ トモタカ
出版者 世界思想社
出版年月 2009.1
内容紹介
これまで見逃されていた「端役」に焦点を当て、端役論の視点から各場面を読み直し、物語の陰影・迫真性・生動感を浮彫りにする。多様な端役の存在によって、源氏物語がますます光り輝く作品であることが明らかになる... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 宮前0516472941図書一般913.36ク//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アシュリー・マーデル 須川 綾子
2017
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001792869
書誌種別 図書
著者名 久保 朝孝/編外山 敦子/編
出版者 世界思想社
出版年月 2009.1
ページ数 4,270p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1384-5
タイトル 端役で光る源氏物語 
タイトルヨミ ハヤク デ ヒカル ゲンジ モノガタリ 
内容紹介 これまで見逃されていた「端役」に焦点を当て、端役論の視点から各場面を読み直し、物語の陰影・迫真性・生動感を浮彫りにする。多様な端役の存在によって、源氏物語がますます光り輝く作品であることが明らかになる。
件名 源氏物語
件名 紫式部



目次


内容細目

1 総論『源氏物語』端役論の意義と可能性   末摘花をめぐる端役を例に   3-20
久保 朝孝/著
2 光源氏の<かたみ>   惟光と良清の立身/分身   21-42
安藤 徹/著
3 端役からみる藤壺   母后と王命婦   43-60
植田 恭代/著
4 夕顔物語を演出する端役たち   光源氏の随身と夕顔に仕える女童   61-76
外山 敦子/著
5 紫の上と少納言の乳母、そして女房たち   「存在」と「不在」の意義   77-94
吉井 美弥子/著
6 主人公の心を照らす夕霧の子どもたち   若君・蔵人少将・六の君   95-110
浅尾 広良/著
7 玉鬘と弁のおもと   求婚譚における「心浅き」女房の重要性   111-128
陣野 英則/著
8 内親王女三の宮の婚姻と端役たち   承香殿女御・乳母たち・左中弁など   129-148
倉田 実/著
9 落葉の宮をめぐる人々   一条御息所・小野の律師・小少将   149-167
湯浅 幸代/著
10 薫をめぐる端役たち   「後見」「しるべ」という黒衣的欲望   169-186
神田 龍身/著
11 匂宮と男たちの欲望   童心地と司召   187-206
木村 朗子/著
12 宇治の大君・中の君をめぐる端役たち   裏の主人公による領導とその限界   207-226
高橋 亨/著
13 浮舟をめぐる<母>たち   弁の尼と中将の君   227-246
外山 敦子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。