<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

大富豪に恋した操り人形 ハーレクイン・ロマンス  R3425

著者名 ジェニファー・ヘイワード/作
著者名ヨミ ジェニファー ヘイワード
出版者 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2019.7
内容紹介 横暴な父に耐えきれなくなり、息子を連れて別天地へ逃れたジア。幸せに浸るジアだが、思わぬ人物と再会する。4年前、たった一度だけ熱い情熱を交わした実業家サント。彼は自分と瓜二つの息子に気づくかしら…。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 柿木0317182426図書一般N(ノベルス)//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010941264
書誌種別 図書
著者名 ジェニファー・ヘイワード/作竹内 さくら/訳
出版者 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2019.7
ページ数 220p
大きさ 17cm
ISBN 4-596-13425-7
タイトル 大富豪に恋した操り人形 ハーレクイン・ロマンス  R3425
タイトルヨミ ダイフゴウ ニ コイシタ アヤツリ ニンギョウ ハーレクイン ロマンス 
内容紹介 横暴な父に耐えきれなくなり、息子を連れて別天地へ逃れたジア。幸せに浸るジアだが、思わぬ人物と再会する。4年前、たった一度だけ熱い情熱を交わした実業家サント。彼は自分と瓜二つの息子に気づくかしら…。



目次


内容細目

1 勝者の歴史と敗者の伝承   3-4
古賀 達也/著
2 古代伝承を「多元史観」で読み解く理由   5-6
西村 秀己/著
3 太宰府に来たペルシアの姫   12-23
正木 裕/著
4 大宮姫と倭姫王・薩末比売   24-52
正木 裕/著
5 肥前の「與止姫」伝承と女王壹與   53-62
古賀 達也/著
6 糸島の奈留多姫命伝承と「日向三代」の陵墓   63-71
正木 裕/著
7 駿河国宇戸ノ濱の羽衣伝承   72-80
正木 裕/著
8 常陸と筑紫を結ぶ謡曲「桜川」と「木花開耶姫」   81-90
正木 裕/著
9 讃岐「讃留霊王」伝説の多元史観的考察   92-100
西村 秀己/著
10 丹波赤渕神社縁起の表米宿禰伝承   101-113
古賀 達也/著
11 六十三代目が祀る捕鳥部萬の墓   114-118
久冨 直子/著
12 関東の日本武尊   119-128
藤井 政昭/著
13 筑後と肥後の「あまの長者」伝承   129-132
古賀 達也/著
14 天の長者伝説と狂心の渠   133-137
古賀 達也/著
15 肥前・肥後の「聖徳太子」伝承   コラム 1   138-139
16 湖国の「聖徳太子」伝承   コラム 2   140-141
17 縄文にいたイザナギ・イザナミ   144-151
大原 重雄/著
18 「天孫降臨」と「神武東征」の史実と虚構   152-164
正木 裕/著
19 天孫族に討たれたあらぶる神   コラム 3   165-167
20 「国譲り」と「天孫降臨」   コラム 4   168-172
21 紀国の鎮西将軍伝承   コラム 5   173-174
22 恩智と玉祖   河内に社領をもらった周防の神さま   175-183
服部 静尚/著
23 日本海側の「悪王子」「鬼」伝承   コラム 6   184
24 安曇野に伝わる八面大王説話   185-188
橘高 修/著
25 甲斐の「姥塚」深訪   189-192
井上 肇/著
26 荒覇吐神社の現地報告   和田家文書から見た風景   193-198
原 廣通/著
27 羽黒山修験道と九州王朝   コラム 7   199
28 「実証」と「論証」について   202-209
茂山 憲史/著
29 『東日流外三郡誌』と永田富智先生   210-215
合田 洋一/著
30 倭国溶暗と信濃   216-226
鈴岡 潤一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。