蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
惑星の風景 中沢新一対談集
|
著者名 |
中沢 新一/著
|
著者名ヨミ |
ナカザワ シンイチ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2014.4 |
内容紹介 |
多才な知性・表現者とともに、人類の心の古層を探り、自然との通底路をつくりだす。生まれ出ようとしている次の文明と科学の構造を予見する、中沢新一初の対談集。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118903525 | 図書一般 | 914.7/ナカ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
下井草 | 1011979570 | 図書一般 | 914.7/ナカ/ | 一般展示1 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
構造の奥 : レヴィ=ストロース論
中沢 新一/著
精神の考古学
中沢 新一/著
縄文聖地巡礼
坂本 龍一/著,…
人類最古の哲学
中沢 新一/著
カイエ・ソバージュ : 人類最古の…
中沢 新一/著
岡潔の教育論
岡 潔/著,森本…
今日のミトロジー
中沢 新一/著
ジオサイコロジー : 聖地の層構造…
中沢 新一/著,…
アースダイバー神社編
中沢 新一/著
未来のルーシー : 人間は動物にも…
中沢 新一/著,…
憲法九条の「損」と「得」 : 日本…
太田 光/著,中…
レンマ学
中沢 新一/著
アースダイバー
中沢 新一/著
ゲーム学の新時代 : 遊戯の原理 …
中沢 新一/編著…
日本文学の大地
中沢 新一/[著…
精霊の王
中沢 新一/[著…
アースダイバー東京の聖地
中沢 新一/著
虎山に入る
中沢 新一/著
熊を夢見る
中沢 新一/著
知の橋懸り : 能と教育をめぐって
土屋 惠一郎/著…
俳句の海に潜る
中沢 新一/著,…
火あぶりにされたサンタクロース
クロード・レヴィ…
ポケモンの神話学
中沢 新一/[著…
熊楠の星の時間
中沢 新一/著
<こころ>はどこから来て、どこへ行…
河合 俊雄/著,…
建築の大転換
伊東 豊雄/著,…
「日本人」とは何者か?
松岡 正剛/著,…
南方マンダラ
南方 熊楠/著,…
森の思想
南方 熊楠/著,…
動と不動のコスモロジー
南方 熊楠/著,…
浄のセクソロジー
南方 熊楠/著,…
南方民俗学
南方 熊楠/著,…
チベットの先生
[ラマ・ケツン・…
日本文学の大地
中沢 新一/著
吉本隆明の経済学
吉本 隆明/[著…
インヴェンション
高山 宏/著,中…
ミクロコスモス2
中沢 新一/著
バルセロナ、秘数3
中沢 新一/[著…
シャーマニズム
シャルル・ステパ…
ミクロコスモス1
中沢 新一/著
近代仏教を問う
智山伝法院/編,…
能を読む4
梅原 猛/監修,…
鯰絵 : 民俗的想像力の世界
C.アウエハント…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
哲学の自然
中沢 新一/著,…
能を読む2
梅原 猛/監修,…
能を読む1
梅原 猛/監修,…
大阪アースダイバー
中沢 新一/著・…
東方的
中沢 新一/[著…
野生の科学
中沢 新一/著
前へ
次へ
Marston William Moulton 漫画-歴史 女性問題-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010232379 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中沢 新一/著
|
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
382p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-6778-6 |
タイトル |
惑星の風景 中沢新一対談集 |
タイトルヨミ |
ワクセイ ノ フウケイ ナカザワ シンイチ タイダンシュウ |
内容紹介 |
多才な知性・表現者とともに、人類の心の古層を探り、自然との通底路をつくりだす。生まれ出ようとしている次の文明と科学の構造を予見する、中沢新一初の対談集。 |
著者紹介 |
1950年山梨県生まれ。東京大学大学院博士課程満期退学。思想家・人類学者。明治大学野生の科学研究所所長。著書に「チベットのモーツァルト」など。 |
目次
内容細目
-
1 自然との関係を取り戻すために
33-52
-
クロード・レヴィ=ストロース/述
-
2 惑星の風景
53-72
-
ミシェル・セール/述
-
3 「近代」を乗り越えるために
73-89
-
ブルーノ・ラトゥール/述
-
4 心と言葉、そのアルケオロジー
93-126
-
吉本 隆明/述
-
5 超人間、超言語
127-162
-
吉本 隆明/述
-
6 イニシエーションの知恵
163-187
-
河合 隼雄/述
-
7 河合隼雄は思想家である
189-213
-
河合 俊雄/述
-
8 「人類滅亡教」・骨の話・死体の話・「無」と唯一絶対神
215-235
-
養老 孟司/述
-
9 名付ける科学と語る科学
239-259
-
中村 桂子/述
-
10 エコロジーの大転換
261-291
-
管 啓次郎/述
-
11 これからはじまる音楽のために
293-311
-
細野 晴臣/述
-
12 怪談都市、江戸。
313-345
-
杉浦 日向子/述
-
13 柱は魂の発射台だった!
347-372
-
藤森 照信/述
前のページへ