蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
戦争か平和か 国務長官回想録 中公文庫 タ11-1
|
著者名 |
ジョン・ダレス/著
|
著者名ヨミ |
ジョン ダレス |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.8 |
内容紹介 |
対日講和に奔走しアイゼンハワー大統領下で冷戦外交を主導したジョン・ダレス。ソ連・中国の脅威が迫る中、安保理の機能不全を批判し、世界の安定・平和への方策を提言する。1958年刊行を文庫化。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150546091 | 図書一般 | BY(文庫黄・文学以外)タ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
柿木 | 0317359495 | 図書一般 | BY(文庫黄・文学以外)タ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
今川 | 1310692536 | 図書一般 | BY(文庫黄・文学以外)タ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ティマイオス
プラトン/[著]…
プラトン理想国の現在
納富 信留/著
ゴルギアス
プラトン/[著]…
ゴルギアス
プラトン/著,中…
プラトン『国家』を読み解く : 人…
岡部 勉/著
はじめてのプラトン : 批判と変革…
中畑 正志/著
ソクラテスとイエス : 隣人愛と神…
八木 雄二/著
プラトン『ティマイオス』註解
カルキディウス/…
プラトン哲学への旅 : エロースと…
納富 信留/著
パイドン : 魂について
プラトン/著,納…
テアイテトス
プラトン/著,渡…
パイドロス
プラトン/[著]…
プラトン後期的ディアレクティケー …
松浦 明宏/著
リュシス. 恋がたき
プラトン/[著]…
アルキビアデス クレイトポン
プラトン/[著]…
プラトン饗宴 : 訳と詳解
山本 巍/訳・解…
プラトン
ミヒャエル・エル…
プラトンとの哲学 : 対話篇をよむ
納富 信留/著
プラトン入門
竹田 青嗣/著
テアイテトス
プラトン/著,田…
プラトン
中野 幸次/著
プラトンを学ぶ人のために
内山 勝利/編
エウテュデモス/クレイトポン
プラトン/[著]…
プラトーン著作集第5巻[第3分冊]
プラトーン/[著…
プラトーン著作集第4巻[第4分冊]
プラトーン/[著…
プラトーン著作集第5巻[第2分冊]
プラトーン/[著…
プラトーン著作集第5巻[第1分冊]
プラトーン/[著…
饗宴
プラトン/著,中…
プラトン『国家』 : 逆説のユート…
内山 勝利/著
プラトーン著作集第4巻[第3分冊]
プラトーン/[著…
プラトーン著作集第4巻[第2分冊]
プラトーン/[著…
プラトーン著作集第4巻[第1分冊]
プラトーン/[著…
プラトーン著作集第3巻[第3分冊]
プラトーン/[著…
ソクラテスの弁明
プラトン/著,納…
饗宴 : 恋について
プラトン/[著]…
プラトン理想国の現在
納富 信留/著
プラトーン著作集第3巻[第2分冊]
プラトーン/[著…
プラトンの哲学 : 神話とロゴスの…
ジャン=フランソ…
メノン : 徳について
プラトン/著,渡…
プラトーン著作集第3巻[第1分冊]
プラトーン/[著…
プラトーン著作集第2巻[第2分冊]
プラトーン/[著…
プラトーン著作集第2巻[第1分冊]
プラトーン/[著…
プラトーン著作集第1巻[第3分冊]
プラトーン/[著…
プラトーン著作集第1巻[第2分冊]
プラトーン/[著…
プラトーン著作集第1巻[第1分冊]
プラトーン/[著…
パイドロス
プラトン/著,藤…
プロタゴラス : あるソフィストと…
プラトン/著,中…
プラトンに関する十一章
アラン/著,森 …
饗宴
プラトン/著,久…
国家上
プラトン/著,藤…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011228606 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジョン・ダレス/著
、
大場 正史/訳
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
409p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-207252-7 |
タイトル |
戦争か平和か 国務長官回想録 中公文庫 タ11-1 |
タイトルヨミ |
センソウ カ ヘイワ カ コクム チョウカン カイソウロク チュウコウ ブンコ |
内容紹介 |
対日講和に奔走しアイゼンハワー大統領下で冷戦外交を主導したジョン・ダレス。ソ連・中国の脅威が迫る中、安保理の機能不全を批判し、世界の安定・平和への方策を提言する。1958年刊行を文庫化。 |
件名 |
アメリカ合衆国-対外関係
|
目次
内容細目
前のページへ