蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
「話せる」「書ける」表現のための中国語文法
|
著者名 |
張 黎/共著
|
著者名ヨミ |
チョウ レイ |
出版者 |
アルク
|
出版年月 |
2007.12 |
内容紹介 |
「これを中国語でどう言えばいいの?」という疑問にこたえるシンプルな文法書。中国語で正しく表現するのに役立つ28のポイントを解説する。中検の「日文中訳」対策に効くテキスト。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 1111399679 | 図書一般 | 825チ// | 保存書庫 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001656488 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
張 黎/共著
、
佐藤 晴彦/共著
|
出版者 |
アルク
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7574-1315-3 |
タイトル |
「話せる」「書ける」表現のための中国語文法 |
タイトルヨミ |
ハナセル カケル ヒョウゲン ノ タメ ノ チュウゴクゴ ブンポウ |
内容紹介 |
「これを中国語でどう言えばいいの?」という疑問にこたえるシンプルな文法書。中国語で正しく表現するのに役立つ28のポイントを解説する。中検の「日文中訳」対策に効くテキスト。 |
件名 |
中国語-文法
|
目次
内容細目
-
1 片付けるってのは、消極的なことですよ。
49-64
-
秋山 祐徳太子/述
-
2 早く壁にぶち当たりたいんです。
65-76
-
首くくり栲象/述
-
3 タバコと寿司屋と焼肉屋があれば、どこでもいいの!
77-88
-
鈴木 惇子/述
-
4 絵描きになるには毎日、家に居ればいいんだ。
89-108
-
美濃 瓢吾/述
-
5 同年代の友達なんて、つまんないからひとりもいない!
109-128
-
水原 和美/述
-
6 手伝ってくれるひとなんて、だれもいないんだよ。
129-152
-
田村 修司/述
-
7 絵は病気なんですよ、つい飲んでしまうように、つい描いてしまう。
153-168
-
戸谷 誠/述
-
8 なんにもしないでいられたら、それでいいんです。
169-190
-
ダダカン/述
-
9 退屈しないよ、頭の中が休んでるヒマないからね
191-204
-
荻野 ユキ子/述
-
10 やめちゃうのは学があるからだよ、学問がないから続いているの、それだけ。
205-220
-
新太郎/述
-
11 24時間ぜんぶ、自分のために使えるんやもん。
221-242
-
礒村 遜彦/述
-
12 電子書籍は野菜を直販するようなもんや、きたないけど売ってるんや
243-272
-
川崎 ゆきお/述
-
13 歩くって、止まるのが少ないって書くんです。
273-296
-
プッチャリン/述
-
14 彼氏はいるわよ、飲み友達ね。
297-314
-
坂東 三奈鶴/述
-
15 台本なんかいらねえ、ぶっつけ本番でやっちゃうもん。
315-330
-
三代目長谷川栄八郎/述
-
16 ようするに好きなんだね、女性が。
331-345
-
川上 四郎/述
前のページへ