<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

志ん生が語るクオリティの高い貧乏のススメ 昭和のように生きて心が豊かになる25の習慣 講談社+α新書  805-1A

著者名 美濃部 由紀子/[著]
著者名ヨミ ミノベ ユキコ
出版者 講談社
出版年月 2019.1
内容紹介
空気なんざあ読まねえで、噓も方便で生きなよ-。時に大胆に時にサラリと生き抜いた志ん生や、その薫陶を受けたふたりの息子、馬生と志ん朝の生き様やライフスタイル、考え方から、心豊かに生きるためのヒントを探る... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 宮前0517234100図書一般779.1/ミ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010899820
書誌種別 図書
著者名 美濃部 由紀子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2019.1
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-513629-4
タイトル 志ん生が語るクオリティの高い貧乏のススメ 昭和のように生きて心が豊かになる25の習慣 講談社+α新書  805-1A
タイトルヨミ シンショウ ガ カタル クオリティ ノ タカイ ビンボウ ノ ススメ ショウワ ノ ヨウニ イキテ ココロ ガ ユタカ ニ ナル ニジュウゴ ノ シュウカン コウダンシャ プラス アルファ シンショ 
内容紹介 空気なんざあ読まねえで、噓も方便で生きなよ-。時に大胆に時にサラリと生き抜いた志ん生や、その薫陶を受けたふたりの息子、馬生と志ん朝の生き様やライフスタイル、考え方から、心豊かに生きるためのヒントを探る。
著者紹介 一般社団法人日本文化推進企画代表理事。江戸落語普及会を設立。落語会などの企画・運営をはじめ様々な文化事業を展開。
件名 古今亭 志ん生



目次


内容細目

1 芭蕉名句三十選   6-9
芭蕉/著 復本 一郎/選
2 幻住菴記   10-13
松尾 芭蕉/著
3 歌人からみた芭蕉   対談   14-32
復本 一郎/述 栗木 京子/述
4 芭蕉のエロス考   愛弟杜国のこと   33-40
復本 一郎/著
5 芭蕉の青年期・壮年期について   41-45
高野 公彦/著
6 風羅坊   芭蕉のうちに棲むもの   46-50
菊池 麻美/著
7 旅人の実感   51-55
小川 軽舟/著
8 「野ざらし紀行」再見   56-58
中岡 毅雄/著
9 詩人・芭蕉の「触覚」と「体性感覚」   59-63
永田 英理/著
10 蕪村の中の芭蕉   64-69
王 岩/著
11 アンケート   70-73
12 草の香に   オマージュ   74
黛 まどか/著
13 五右衛門風呂   オマージュ   75
今井 聖/著
14 それ以後   オマージュ   76
片山 由美子/著
15 地球廻廊   オマージュ   77
恩田 侑布子/著
16 旅   オマージュ   78
岸本 尚毅/著
17 いまむかし   オマージュ   79
伊丹 啓子/著
18 芭蕉翁の一驚   80-81
正岡 子規/著
19 芭蕉の恋句   82-83
安藤 和風/著
20 芭蕉に妾ありき   84-89
沼波 瓊音/著
21 枯野抄   90-96
芥川 龍之介/著
22 芭蕉翁七部概観   97-101
幸田 露伴/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。