<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

グレン・グールド、音楽、精神 

著者名 ジェフリー・ペイザント/著
著者名ヨミ ジェフリー ペイザント
出版者 音楽之友社
出版年月 2007.10
内容紹介 演奏会活動を否定し、電子メディアの未来に賭けたピアニスト、グールドの言動を丹念に整理し、その音楽的精神の先進性を幅広い見地からまとめる。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 成田0616163960図書一般762.5ク//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
人生訓 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001619778
書誌種別 図書
著者名 ジェフリー・ペイザント/著宮澤 淳一/訳
出版者 音楽之友社
出版年月 2007.10
ページ数 357,51p
大きさ 20cm
ISBN 4-276-20375-4
タイトル グレン・グールド、音楽、精神 
タイトルヨミ グレン グールド オンガク セイシン 
内容紹介 演奏会活動を否定し、電子メディアの未来に賭けたピアニスト、グールドの言動を丹念に整理し、その音楽的精神の先進性を幅広い見地からまとめる。
著者紹介 1926〜2004年。カナダ生まれ。トロント大学にて博士号。長年トロント大学哲学部にて美学を講ずる(同大学名誉教授)。ハンスリックの研究者としても知られる。
件名 Gould Glenn



目次


内容細目

1 誰のための、何のための「健康」なのか、「医療」なのか   3-21
井上 芳保/著
2 なぜ、診断被ばくの危険性が見過ごされているのか   原発事故よりも怖いCT検査   29-46
近藤 誠/著
3 「虫歯予防にフッ素」はなぜ危険か   公表データを科学的に再検証して   47-65
浜 六郎/著
4 「生活習慣病」の正体を探る   なぜ生活習慣病が病気の元にされたのか   67-94
村岡 潔/著
5 「健診病」にならないためにはどうすべきか   細かな数値よりも自分の身体の感覚を大切に   95-133
松本 光正/著
6 なぜ、この国の医者は平気で患者を見捨てるのか   ムラ社会に支配された医療、そしてその改革への模索   135-180
名取 春彦/著
7 精神医療の権力性とどう向き合うべきか   なぜ、「よりよい精神医療」ではなく「精神医療よりよい何か」をめざすべきなのか   181-228
井上 芳保/著
8 健診/検診という商品はどう消費されているのか   パラメディカルの位置から見えてくる医療の実態   229-264
梶原 公子/著
9 なぜ、スポーツクラブに通い続けるのか?   「不健康」というラベルに抗う人びとの調査から   265-300
竹中 健/著
10 医療の過剰に巻き込まれないために   生き延びる知恵としての医療社会学の視点   301-331
井上 芳保/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。