蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
小平邦彦 人と数学
|
著者名 |
日本数学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン スウガクカイ |
出版者 |
数学書房
|
出版年月 |
2015.3 |
内容紹介 |
日本人初のフィールズ賞受賞者にして、20世紀数学界における巨人の一人である小平邦彦。博士自身による文章、座談会などを収録するほか、深い影響を受けた数学者による解説を併載。生誕100年記念出版。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119051951 | 図書一般 | 281/コ/ | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
きえた!?かいけつゾロリ
原 ゆたか/さく…
ノラネコぐんだん おすしやさん
工藤 ノリコ/著
おしりたんてい むらさきふじんのあ…
トロル/さく・え
がっこうのおばけずかん : おきざ…
斉藤 洋/作,宮…
いえのおばけずかん : ゆうれいで…
斉藤 洋/作,宮…
のりものおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
がっこうのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
りゆうがあります
ヨシタケ シンス…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂4
廣嶋 玲子/作,…
ふまんがあります
ヨシタケ シンス…
もうぬげない
ヨシタケ シンス…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂5
廣嶋 玲子/作,…
かいけつゾロリのようかい大うんどう…
原 ゆたか/さく…
恐竜トリケラトプスとテリジノサウル…
黒川 みつひろ/…
バスのたび
工藤 ノリコ/[…
そらまめくんのあたらしいベッド
なかや みわ/さ…
おつきみおばけ
せな けいこ/作…
おしりたんてい ププッおおどろぼう…
トロル/さく・え
地中世界のサバイバル : 生き残…1
スウィートファク…
ふりかえれば名探偵
杉山 亮/作,中…
キャベたまたんていちんぼつ船のひみ…
三田村 信行/作…
もりのホテル
ふくざわ ゆみこ…
地中世界のサバイバル : 生き残…2
スウィートファク…
おはよう!しゅうしゅうしゃ
竹下 文子/作,…
ナイトサファリのサバイバル : …1
ゴムドリco./…
まるてんいろてん
中辻 悦子/さく
おならをならしたい
鈴木 のりたけ/…
大気汚染のサバイバル : 生き残り…
スウィートファク…
へんしんマーケット
あきやま ただし…
オニのサラリーマン
富安 陽子/文,…
ちょうでんどうリニア
溝口 イタル/え…
おばけがとりつくおんがくかい
むらい かよ/著
ふたりはおばけのふたご!?
むらい かよ/著
まえとうしろどんなくるま?1
こわせ もりやす…
おばけとホットケーキ
新井 洋行/作
じゃあじゃあびりびり
まつい のりこ/…
はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう…
くぼ まちこ/著
おばけとたからさがし
新井 洋行/作
ただいまおばけとりょこうちゅう!
むらい かよ/著
パパ、お月さまとって!
エリック=カール…
禁断の魔術
東野 圭吾/著
とうめいにんげんのしょくじ
塚本 やすし/作
とうもろこしくんがね…
とよた かずひこ…
グレッグのダメ日記 やっぱり、むい…
ジェフ・キニー/…
いろ
いもと ようこ/…
す〜べりだい
鈴木 のりたけ/…
ケーキやけました
彦坂 有紀/作,…
ナイトサファリのサバイバル : …2
ゴムドリco./…
ぼくたちに、もうモノは必要ない。
佐々木 典士/著
反応しない練習 : あらゆる悩みが…
草薙 龍瞬/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010411584 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本数学会/編
|
出版者 |
数学書房
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
5,357p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-903342-81-8 |
タイトル |
小平邦彦 人と数学 |
タイトルヨミ |
コダイラ クニヒコ ヒト ト スウガク |
内容紹介 |
日本人初のフィールズ賞受賞者にして、20世紀数学界における巨人の一人である小平邦彦。博士自身による文章、座談会などを収録するほか、深い影響を受けた数学者による解説を併載。生誕100年記念出版。 |
件名 |
数学
|
件名 |
小平 邦彦
|
目次
内容細目
-
1 数学の印象
21-29
-
小平 邦彦/著
-
2 ノートを作りながら
30-31
-
小平 邦彦/著
-
3 回顧と…
32-42
-
小平 邦彦/著
-
4 一数学者の妄想
43-48
-
小平 邦彦/著
-
5 数学教育を現代化の呪縛から解放せよ
49-50
-
小平 邦彦/著
-
6 科学・技術と人類の進歩について
51-62
-
小平 邦彦/著
-
7 数学の不思議
63-64
-
小平 邦彦/著
-
8 発見の心理と平面幾何
65-66
-
小平 邦彦/著
-
9 難しくなった数学
67-68
-
小平 邦彦/著
-
10 プリンストンの思い出
69-76
-
小平 邦彦/著
-
11 複素数の不思議
77-78
-
小平 邦彦/著
-
12 原則を忘れた初等・中等教育
何のため,そして誰のために急ぐのか
79-89
-
小平 邦彦/著
-
13 ヘルマン・ワイル先生
90-97
-
小平 邦彦/著
-
14 スペンサー教授
98-100
-
小平 邦彦/著
-
15 数学の不思議
講演
101-108
-
小平 邦彦/述
-
16 数学まなびはじめ
講演
109-122
-
小平 邦彦/述
-
17 昔の国際数学者会議
123-129
-
小平 邦彦/著
-
18 小平邦彦博士17年ぶりの里帰り
同級生交歓
133-137
-
河田 敬義/述 古屋 茂/述 小平 邦彦/述
-
19 小平教授と若い数学者たち
座談会
138-149
-
河井 壮一/述 小平 邦彦/述 諏訪 立雄/述 飯高 茂/述
-
20 初等数学よ大らかであれ
座談会
150-165
-
小平 邦彦/述 前原 昭二/述 藤田 宏/述
-
21 多様体の厳父
169-181
-
飯高 茂/著
-
22 東大・物理の学生のころの小平邦彦
182-183
-
木下 是雄/著
-
23 美しい人がまた一人この世を去った
184-187
-
広中 平祐/著
-
24 Personal Reminiscences of Professor Kodaira
188-191
-
Walter L.Baily,Jr./著
-
25 小平邦彦氏を悼む
192-195
-
マイケル・F.アティヤ/著
-
26 小平邦彦:数学者,わが友人,わが師
196-210
-
F.ヒルツェブルフ/著
-
27 小平先生の思い出
211-220
-
井草 準一/著
-
28 小平先生の思い出
221-230
-
塩田 徹治/著
-
29 小平先生から学んだこと
231-250
-
飯高 茂/著 藤原 正彦/著 宮岡 洋一/著
-
30 小平先生の数学
253-267
-
辻 元/著
-
31 フィールズ賞物語 小平邦彦
268-273
-
彌永 昌吉/著
-
32 複素多様体論あるいは小平数学における超越的方法
274-292
-
深谷 賢治/著
-
33 モジュライと変形理論
293-313
-
中村 郁/著
-
34 楕円曲面,この豊かなるもの
314-323
-
浪川 幸彦/著
-
35 K3曲面の名前の由来
コラム
321
-
浪川 幸彦/著
-
36 小平の見出した新しい曲面とその後
非代数的曲面の発展
324-336
-
加藤 昌英/著
-
37 曲面の分類理論とその高次元化
337-345
-
宮岡 洋一/著
前のページへ