蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
きみを守る「こども基本法」 1 不登校
|
著者名 |
喜多 明人/監修
|
著者名ヨミ |
キタ アキト |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2024.1 |
内容紹介 |
こどもの権利を守るためにつくられた「こども基本法」がわかる本。不登校のこどもに関するさまざまなテーマをとりあげ、マンガやイラストとともに、こどもの権利についてわかりやすく解説する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
永福 | 0217311109 | 図書児童 | 360/チ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
柿木 | 0317399616 | 図書児童 | 360チ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
高円寺 | 0417335452 | 図書児童 | 360/チ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
高円寺 | 0417384765 | 図書児童 | 360チ// | 保存庫児童 | | 在庫 |
○ |
5 |
宮前 | 0517442489 | 図書児童 | 360チ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
6 |
成田 | 0617185483 | 図書児童 | 360チ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
7 |
西荻 | 0717356323 | 図書児童 | 360チ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
8 |
阿佐谷 | 0813025301 | 図書児童 | 360チ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
9 |
南荻窪 | 0912858107 | 図書児童 | 360チ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
10 |
高井戸 | 1112375645 | 図書児童 | 360チ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
11 |
方南 | 1211870801 | 図書児童 | 360/チ/ | 児童開架 | | 貸出中 |
× |
12 |
今川 | 1311622383 | 図書児童 | 360/チ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
御伽草子集
松本 隆信/校注
ポンプの上手な使い方
須藤 寿雄/共著…
室町時代物語大成補遺 2
松本 隆信/編
室町時代物語大成補遺 1
松本 隆信/編
室町時代物語大成第13
横山 重/編,松…
武家義理物語
井原西鶴/作,横…
室町時代物語大成第12
横山 重/編,松…
室町時代物語大成第11
横山 重/編,松…
室町時代物語大成第10
横山 重/編,松…
本朝二十不孝
井原 西鶴/著,…
室町時代物語大成第9
横山 重/編,松…
御伽草子集
松本 隆信/校注
室町時代物語大成第8
横山 重/編,松…
書物捜索下
横山 重/著
好色一代女
井原 西鶴/作,…
書物捜索上
横山 重/著
室町時代物語大成第6
横山 重/編,松…
室町時代物語大成第5
横山 重/編,松…
武道伝来記
井原 西鶴/作,…
室町時代物語大成第4
横山 重/編,松…
室町時代物語大成第3
横山 重/編,松…
室町時代物語大成第2
横山 重/編,松…
室町時代物語大成第1
横山 重/編,松…
竹林抄古注
横山 重/編
好色二代男
井原 西鶴/作,…
好色一代男
井原 西鶴/作,…
琉球神道記 : 弁蓮社袋中集
弁蓮社袋中/[著…
前へ
次へ
中世稚児物語集 : 現代語訳
木村 朗子/編訳
語りの中世文芸 : 牙を磨く象のよ…
小林 美和/著
物語の方法 : 語りの意味論
糸井 通浩/編,…
伝承の古層 : 歴史・軍記・神話
水原 一/編
鎌倉時代物語集成第1巻
市古 貞次/編,…
中世伝承文学の諸相
美濃部 重克/著
室町時代物語大成補遺 2
松本 隆信/編
室町時代物語大成補遺 1
松本 隆信/編
叙事詩と説話文学 : 研究余滴
佐藤 輝夫/著
室町時代物語大成第13
横山 重/編,松…
室町時代物語大成第12
横山 重/編,松…
室町時代物語大成第11
横山 重/編,松…
中世小説の世界
西沢 正二/著
室町時代物語大成第10
横山 重/編,松…
中世小説とその周辺
市古 貞次/著
室町時代物語大成第9
横山 重/編,松…
室町時代物語大成第8
横山 重/編,松…
室町時代物語大成第6
横山 重/編,松…
中世小説の研究
市古 貞次/著
室町時代物語大成第5
横山 重/編,松…
室町時代物語大成第4
横山 重/編,松…
室町時代物語大成第3
横山 重/編,松…
物語と語り物
柳田 国男/著
室町時代物語大成第2
横山 重/編,松…
室町時代物語大成第1
横山 重/編,松…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011363998 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
喜多 明人/監修
|
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-3121-8 |
タイトル |
きみを守る「こども基本法」 1 不登校 |
タイトルヨミ |
キミ オ マモル コドモ キホンホウ フトウコウ |
内容紹介 |
こどもの権利を守るためにつくられた「こども基本法」がわかる本。不登校のこどもに関するさまざまなテーマをとりあげ、マンガやイラストとともに、こどもの権利についてわかりやすく解説する。 |
件名 |
こども基本法
|
目次
内容細目
-
1 しみづ物語
國会図書館蔵寛永十四年写本
13-62
-
-
2 しみづ物語
神宮文庫蔵刊本
63-89
-
-
3 釈迦の本地
戸川浜男氏旧蔵写本
90-117
-
-
4 釈迦の本地
寛永二十年刊本
118-162
-
-
5 十二人ひめ
寛文十年刊本
163-178
-
-
6 十二類絵巻
堂本家蔵古絵巻
179-195
-
-
7 十人
天理図書館蔵写本
196-203
-
-
8 秀祐之物語
慶応義塾図書館蔵大永六年写本
204-213
-
-
9 酒茶論
赤木文庫蔵室町末期写本
214-218
-
-
10 酒茶論
赤木文庫寛永頃刊本
219-231
-
-
11 十本あふぎ
穂久邇文庫蔵奈良絵本
232-242
-
-
12 酒飯論
國会図書館蔵絵巻
243-250
-
-
13 酒餅論
赤木文庫蔵刊本
251-262
-
-
14 精進魚類物語
寛永正保頃刊本
263-276
-
-
15 精進魚類物語
神宮文庫蔵写本
277-291
-
-
16 浄瑠璃物語
赤木文庫蔵室町末期絵巻
292-333
-
-
17 浄瑠璃御前物語
赤木文庫蔵慶長頃写本
334-376
-
-
18 浄瑠璃十二段草子
北海道大学蔵写本
377-412
-
-
19 諸虫太平記
赤木文庫蔵刊本
413-436
-
-
20 神道由来の事
慶応義塾図書館蔵室町後期写本
437-444
-
-
21 申陽侯絵巻
永青文庫蔵絵巻
445-452
-
-
22 すゑひろ物語
赤木文庫旧蔵江戸前期絵巻
453-460
-
-
23 鈴鹿の草子
慶応義塾図書館蔵室町後期写本
461-497
-
-
24 鈴鹿の物語
天理図書館蔵写本
498-539
-
-
25 雀さうし
早稲田大学図書館蔵写本
540-579
-
-
26 雀の発心
日本民芸館蔵古絵巻
580-587
-
-
27 雀の発心
赤木文庫蔵古絵巻
588-597
-
-
28 雀の発心
慶応義塾図書館蔵室町末期絵巻
598-605
-
-
29 雀の夕がほ
広島大学蔵奈良絵本
606-611
-
-
30 硯わり
加藤隆文氏蔵奈良絵本
612-640
-
-
31 硯破
内閣文庫蔵写本
641-652
-
-
32 硯わり
広島大学蔵奈良絵本
653-680
-
前のページへ