<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

大衆文化とメディア アウリオン叢書  23

著者名 白百合女子大学言語・文学研究センター/編
著者名ヨミ シラユリ ジョシ ダイガク ゲンゴ ブンガク ケンキュウ センター
出版者 弘学社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150870319図書一般361/シ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011461978
書誌種別 図書
著者名 白百合女子大学言語・文学研究センター/編平尾 桂子/編辻川 慶子/責任編集
出版者 弘学社
出版年月 2024.12
ページ数 230p
大きさ 22cm
タイトル 大衆文化とメディア アウリオン叢書  23
タイトルヨミ タイシュウ ブンカ ト メディア 



目次


内容細目

1 地球環境史研究の現状と課題   1-12
池谷 和信/著
2 気候変動と現代文明   年縞と文明史   14-42
安田 喜憲/著
3 世界の狩猟活動をめぐる人類史   43-53
池谷 和信/著
4 ヒトの生業は生と死にどう関わってきたか   森林焼畑民のライフコースと人口史   54-71
佐藤 廉也/著
5 一九世紀のコレラ・パンデミックと南アジア世界   環境史としての疫病史   72-86
脇村 孝平/著
6 絵図からみた日本の植生史   87-102
小椋 純一/著
7 砂漠が育んだ文明   アフロ・ユーラシアの乾燥地   104-122
嶋田 義仁/著
8 海の文明   オーストロネシアン   123-136
秋道 智彌/著
9 タカラガイと文明   東ユーラシア   137-152
上田 信/著
10 環境史からみた日本の森林   森林言説を検証する   154-173
小林 茂/著 宗 建郎/著
11 東南アジア大陸部における山地民の移住史と環境利用   174-189
増野 高司/著
12 ヒマラヤにおける放牧地利用の生態史   草地・森林への牧畜の影響   190-207
渡辺 和之/著
13 ギニア南部森林地域における村落林の生態史   ドーナツ状森林の機能と成因   208-216
山越 言/著
14 熱帯雨林と文化   沈香はどこから来てどこへ行くのか   218-231
金沢 謙太郎/著
15 ゴースト・ネイチャー   北米における毛皮フロンティアの展開とエコクライシス   232-253
下山 晃/著
16 ナマコをめぐるエコ・ポリティクス   ナマコ戦争とワシントン条約   254-270
赤嶺 淳/著
17 アラビア半島のビャクシン林の利用と保全   271-294
縄田 浩志/著
18 森林と農地の境界をめぐる自然資源とコモンズ   現代の環境政策と地域住民   296-313
田中 耕司/著
19 イギリス帝国における保全思想   314-327
水野 祥子/著
20 環境思想の形成史   328-345
海上 知明/著
21 地球環境問題と環境史の将来   346-359
石 弘之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。