<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

日本外交史講義 岩波テキストブックス 

著者名 井上 寿一/著
著者名ヨミ イノウエ トシカズ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.3
内容紹介
160年前の開国から現在まで、日本はいくつもの選択肢の中で、国内政治と相互に影響しあいながら、ある外交政策を実行してきた。なぜ、その選択がなされ、今があるのか。日本外交の軌跡を検証し、あるべき外交の姿... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118955772図書一般319イ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
経済-歴史 人種問題
111 111

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010239688
書誌種別 図書
著者名 井上 寿一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.3
ページ数 11,274p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-028911-5
タイトル 日本外交史講義 岩波テキストブックス 
タイトルヨミ ニホン ガイコウシ コウギ イワナミ テキスト ブックス 
内容紹介 160年前の開国から現在まで、日本はいくつもの選択肢の中で、国内政治と相互に影響しあいながら、ある外交政策を実行してきた。なぜ、その選択がなされ、今があるのか。日本外交の軌跡を検証し、あるべき外交の姿を示す。
著者紹介 1956年東京都生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程、同大法学部助手などを経て、学習院大学長。法学博士。著書に「日中戦争下の日本」など。
件名 日本-対外関係-歴史



目次


内容細目

1 雲仙火山の地震と溶岩流   割れる液体・流れる固体   2-12
後藤 章夫/著
2 東北アジアの地殻変動と太平洋プレート   13-24
平野 直人/著
3 西シベリアの湖沼生態系   塩分のある浅い湖   26-31
鹿野 秀一/著
4 湖沼における安定同位体比を用いた食物網解析   32-39
土居 秀幸/著
5 チャニー湖に生息する魚たちの食う-食われる   40-48
金谷 弦/著
6 寄生虫の安定同位体比の特異性   49-55
浦部 美佐子/著
7 ホソウミニナのDNAの中に大津波の痕跡は残されているのか?   58-65
三浦 収/著
8 食うものと食われるものの攻防がもたらす生き物の多様性   66-78
森井 悠太/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。