<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

里山里海 生きるための知恵と作法、循環型の暮らし 

著者名 養父 志乃夫/著
著者名ヨミ ヤブ シノブ
出版者 勁草書房
出版年月 2016.5
内容紹介 里山里海には共に支えあう暮らしがあった。昭和30年代の家族と集落の役割や、持続可能な暮らしのあり方を紹介しながら、今の日本が、なぜかつての里山里海の暮らしに学ぶ必要があるのか、その本質を解き明かす。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119223592図書一般653/ヤ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
里山 里海
519.81 519.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010570477
書誌種別 図書
著者名 養父 志乃夫/著
出版者 勁草書房
出版年月 2016.5
ページ数 13,284,16p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-65399-7
タイトル 里山里海 生きるための知恵と作法、循環型の暮らし 
タイトルヨミ サトヤマ サトウミ イキル タメ ノ チエ ト サホウ ジュンカンガタ ノ クラシ 
内容紹介 里山里海には共に支えあう暮らしがあった。昭和30年代の家族と集落の役割や、持続可能な暮らしのあり方を紹介しながら、今の日本が、なぜかつての里山里海の暮らしに学ぶ必要があるのか、その本質を解き明かす。
著者紹介 1957年大阪市生まれ。大阪府立大学大学院博士課程修了。農学博士。和歌山大学大学院システム工学研究科教授。専門は造園学、自然生態環境工学、環境民族学。著書に「里地里山文化論」など。
件名 里山
件名 里海



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。