<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

老いと病でみる幕末維新 人びとはどのように生きたか 

著者名 家近 良樹/著
著者名ヨミ イエチカ ヨシキ
出版者 人文書院
出版年月 2014.7
内容紹介
日本史上もっとも波瀾に満ちた幕末維新の日々を、人びとはどう生き、何を考え行動し、老い、病み、死んでいったのか。権力者から無名の庄屋まで、その人生を老いと病の視点から捉え直し、存在の奥底に迫る歴史学の新... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150327575図書一般210.58/イ/保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

I O編集部
2016
人工知能
007.13 007.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010280211
書誌種別 図書
著者名 家近 良樹/著
出版者 人文書院
出版年月 2014.7
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-409-52060-4
タイトル 老いと病でみる幕末維新 人びとはどのように生きたか 
タイトルヨミ オイ ト ヤマイ デ ミル バクマツ イシン ヒトビト ワ ドノヨウニ イキタカ 
内容紹介 日本史上もっとも波瀾に満ちた幕末維新の日々を、人びとはどう生き、何を考え行動し、老い、病み、死んでいったのか。権力者から無名の庄屋まで、その人生を老いと病の視点から捉え直し、存在の奥底に迫る歴史学の新たな試み。
著者紹介 1950年大分県生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。中央大学博士(文博乙第9号)。大阪経済大学経済学部教授。著書に「西郷隆盛と幕末維新の政局」「徳川慶喜」など。
件名 日本-歴史-幕末期
件名 明治維新
件名 老化



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。