蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ワークプレイス・スタディーズ はたらくことのエスノメソドロジー
|
著者名 |
水川 喜文/編
|
著者名ヨミ |
ミズカワ ヨシフミ |
出版者 |
ハーベスト社
|
出版年月 |
2017.3 |
内容紹介 |
寿司屋のカウンター、航空管制のリスク管理、ICT機器の利用現場…。エスノメソドロジーと会話分析を研究方法の中心において、「働くこと」に関わるさまざまな共同実践を現場に立ち返って記述し、分析する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150026441 | 図書一般 | 366.9/ミ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010689131 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
水川 喜文/編
、
秋谷 直矩/編
、
五十嵐 素子/編
|
出版者 |
ハーベスト社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
11,309p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86339-083-6 |
タイトル |
ワークプレイス・スタディーズ はたらくことのエスノメソドロジー |
タイトルヨミ |
ワークプレイス スタディーズ ハタラク コト ノ エスノメソドロジー |
内容紹介 |
寿司屋のカウンター、航空管制のリスク管理、ICT機器の利用現場…。エスノメソドロジーと会話分析を研究方法の中心において、「働くこと」に関わるさまざまな共同実践を現場に立ち返って記述し、分析する。 |
件名 |
産業社会学
|
件名 |
エスノメソドロジー
|
目次
内容細目
-
1 エスノメソドロジーとワークプレイス研究の展開
1-26
-
秋谷 直矩/著 水川 喜文/著
-
2 イントロダクション
28-34
-
平本 毅/著 水川 喜文/著
-
3 どんな店か,どんな客か
江戸前鮨屋の注文場面の応用会話分析
35-53
-
平本 毅/著 山内 裕/著
-
4 職人の技術と顧客コミュニケーション
住宅設備の工事現場のサービスエンカウンター
54-69
-
水川 喜文/著 是永 論/著 五十嵐 素子/著
-
5 「不十分な」助言の十分な達成
電話相談における<助言者-相談者>という装置
70-91
-
中村 和生/著
-
6 イントロダクション
94-100
-
秋谷 直矩/著
-
7 デモ開発プロジェクトを立ち上げることと運営すること
ロボットラボにおける意思決定とリーダーシップ
101-120
-
南 保輔/著
-
8 ワークとしての情報行動
ミーティングにおける情報の実践的マネジメント
121-138
-
酒井 信一郎/著 池谷 のぞみ/著 粟村 倫久/著
-
9 対面における知識共有と課題解決
配管工事のミーティング場面から
139-157
-
五十嵐 素子/著 水川 喜文/著 是永 論/著
-
10 イントロダクション
160-170
-
五十嵐 素子/著
-
11 「メンバーの測定装置」としての「痛みスケール」
急性期病棟における緩和ケアの実践
171-188
-
前田 泰樹/著
-
12 柔道整復師のプロフェッショナル・ヴィジョン
189-207
-
海老田 大五朗/著
-
13 航空管制のペアワークにおけるリスク管理
二重のモニターによる相互理解の達成
208-226
-
北村 隆憲/著 五十嵐 素子/著 真鍋 陸太郎/著
-
14 イントロダクション
228-236
-
秋谷 直矩/著
-
15 遠隔作業における知識の非対称性をめぐって
配管工事現場のエスノグラフィーから
237-257
-
是永 論/著 五十嵐 素子/著 水川 喜文/著
-
16 ICTを活用した協働学習のデザインと生徒のワーク
中学校の授業実践を例として
258-277
-
五十嵐 素子/著 笠木 佑美/著
-
17 「社会的コンテクスト」の記述とデザイン
組織的ワークを支援するソフトウェア開発を事例に
278-296
-
秋谷 直矩/ほか著
前のページへ