蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ニッポン鍛冶屋カタログ 野の匠の知恵と技を手に入れる Shotor library
|
著者名 |
かくま つとむ/[著]
|
著者名ヨミ |
カクマ ツトム |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2002.1 |
内容紹介 |
言葉に訛りがあるように、鉄の道具も峠や川を境に少しずつ変化していく。全国22軒の「野の匠」が鍛えた道具の魅力を紹介。月刊『ラピタ』に4年間連載された「ニッポン鍛冶屋めぐり」をもとに構成したカタログ。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116953548 | 図書一般 | 560カ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
南荻窪 | 0911324788 | 図書一般 | 560カ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
韓国現代時調四歌仙集
孫 澄鎬/[著]…
どこかで涙が湧き出でて
鄭 玄宗/著,徐…
ぬしはひとの道をゆくな : チャン…
チャン ソク/著…
韓国・光州事件の抵抗詩 : 日韓対…
文 炳蘭/編,李…
泣いたって変わることは何もないだろ…
パク ジュン/著…
朝鮮の抵抗詩人 : 東アジアから考…
金 正勲/編著
数学者の朝
キム ソヨン/著…
僕には名前があった
オ ウン/著,吉…
韓国現代詩選
茨木 のり子/訳…
詩人白石 : 寄る辺なく気高くさみ…
アン ドヒョン/…
引き出しに夕方をしまっておいた
ハン ガン/著,…
愛だけが残る
ナ テジュ/著,…
死の自叙伝
金 恵順/著,吉…
花を見るように君を見る
ナ テジュ/著,…
自分にかけたい言葉 : ありがとう
チョン スンファ…
海女たち : 愛を抱かずしてどうし…
ホ ヨンソン/著…
生命(いのち)の詩人・尹東柱 : …
多胡 吉郎/著
空と風と星と詩 : 尹東柱詩集
尹 東柱/著,上…
酔うために飲むのではないからマッコ…
谷川 俊太郎/著…
耳を葬る : 許炯萬詩選集
ホ ヒョンマン/…
朴利道詩集
朴 利道/[著]…
白石詩集
白 石/[著],…
空と風と星と詩 : 尹東柱詩集
尹 東柱/[著]…
ラクダに乗って : 申庚林詩選集
シン ギョンニム…
地球は美しい : 日韓環境詩選集
佐川 亜紀/編訳…
風と石と菜の花と : 済州島詩人選
大村 益夫/編訳
尹東柱評伝 : 空と風と星の詩人
宋 友恵/[著]…
郷歌(ひゃんが) : 注解と研究
中西 進/編,辰…
わたしの娘を一〇〇ウォンで売ります
張 真晟/著,ユ…
再訳朝鮮詩集
金 時鐘/訳
ハル2
クォン デウォン…
高銀詩選集 : いま、君に詩が来た…
高 銀/著,青柳…
君がそばにいても僕は君が恋しい
リュ シファ/著…
ハル : 哲学する犬
クォン デウォン…
三十、宴は終わった : チェ・ヨン…
チェ ヨンミ/著…
金笠詩選
金 笠/[著],…
放浪の天才詩人金笠
崔 碩義/著
韓国近現代時調選集
崔 南善/[ほか…
金素雲『朝鮮詩集』の世界 : 祖国…
林 容沢/著
千年の冬を渡ってきた女
朴 ソウォン/著…
李陸史詩集
李 陸史/著,安…
ニムの沈黙
韓 竜雲/著,安…
対訳詩で学ぶ朝鮮の心
大村 益夫/編訳
韓国三人詩集 : 具常/金南祚/金…
具 常/[ほか]…
時調四四三首選
瀬尾 文子/著
南朝鮮の詩人群像 : 民主・統一の…
卞 宰洙/著
あなた朝鮮の十字架よ : 歴史詩集…
張 貞任/著,金…
朝鮮の詩ごころ : 「時調」の世界
尹 学準/[著]…
尹東柱 : 青春の詩人
宋 友恵/著,伊…
韓国現代詩選
茨木 のり子/訳…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000084875 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
かくま つとむ/[著]
、
大橋 弘/撮影
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2002.1 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-09-343127-2 |
タイトル |
ニッポン鍛冶屋カタログ 野の匠の知恵と技を手に入れる Shotor library |
タイトルヨミ |
ニッポン カジヤ カタログ ノ ノ タクミ ノ チエ ト ワザ オ テ ニ イレル ショトル ライブラリー |
内容紹介 |
言葉に訛りがあるように、鉄の道具も峠や川を境に少しずつ変化していく。全国22軒の「野の匠」が鍛えた道具の魅力を紹介。月刊『ラピタ』に4年間連載された「ニッポン鍛冶屋めぐり」をもとに構成したカタログ。 |
著者紹介 |
1960年茨城県生まれ。釣り雑誌編集者を経てフリーランスに。著書に「木を読む」など。 |
件名 |
鍛造
|
件名 |
職人
|
目次
内容細目
前のページへ