蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
アメリカ児童文学の歴史 300年の出版文化史
|
著者名 |
レナード・S.マーカス/著
|
著者名ヨミ |
レナード S マーカス |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2015.9 |
内容紹介 |
出版社、評論家、図書館員、書店など過去3世紀にわたってアメリカの児童文学の形成にかかわってきた人びとの情熱と葛藤の記録。彼らとアメリカ社会が織りなす歴史の物語。タイトル索引、人名索引、事項索引付き。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119170900 | 図書一般 | 909マ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
永福 | 0216954511 | 図書一般 | 909マ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
柿木 | 0316843416 | 図書一般 | 909/マ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
高円寺 | 0416891117 | 図書一般 | 909/マ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
5 |
阿佐谷 | 0812492338 | 図書一般 | 909/マ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
6 |
下井草 | 1012205447 | 図書一般 | 909/マ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
7 |
方南 | 1211586597 | 図書一般 | 909/マ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クインティリアヌス 森谷 宇一 戸高 和弘 伊達 立晶 吉田 俊一郎
おすしのずかん
大森 裕子/作,…
平安時代のサバイバル : 生き残り…
市川 智茂/マン…
鳥のサバイバル : 生き残り作戦2
ゴムドリco./…
おばけのへんしん!?
むらい かよ/著
コロッケできました
彦坂 有紀/作,…
クレオパトラ : 古代エジプトの最…
長谷川 奏/監修…
こちょこちょさん
おーなり 由子/…
たこやきのたこさぶろう
長谷川 義史/作
あいうえおでんしゃじてん
くにすえ たくし…
くるくるくるくる
新井 洋行/作・…
室町時代のサバイバル : 生き残り…
イセケヌ/マンガ…
まてまてさん
おーなり 由子/…
バス
五味 零/作,市…
羽田空港 : 飛行機・働く車&人・…
濱 美由紀/作画
パンダともだちたいそう
いりやま さとし…
マリー・アントワネット : 革命に…
林田 伸一/監修…
ペネロペのたのしいハロウィン
アン・グットマン…
うみのそこたんけん
中川 ひろたか/…
おしりだよ
乾 栄里子/作,…
石けんのひみつ
宮原 美香/漫画
チョコたろう
森 絵都/ぶん,…
マイヤ・プリセツカヤ
迎 夏生/漫画,…
おならしりとり
tupera t…
ちかてつのぎんちゃん
鎌田 歩/さく
ぞくぞく村のにじ色ドラゴン
末吉 暁子/作,…
おもちのかいすいよく
苅田 澄子/作,…
未来の車のひみつ
おぎの ひとし/…
ピノキオ
カルロ・コッロー…
ちっちゃなトラックレッドくんとグリ…
みやにし たつや…
あそぼう!むしのもり
タダ サトシ/作
つんっ!
新井 洋行/作
もののけ屋[1]
廣嶋 玲子/作,…
いろいろおすし
山岡 ひかる/作
やめてみた。 : 本当に必要なもの…
わたなべ ぽん/…
ぷっぷっぷ〜
いしづ ちひろ/…
とりかえっことりかえっこ
ふくだ じゅんこ…
しょうぼうしのサルサさん
中川 ひろたか/…
ハロウィーンのひみつ
はやし ちかげ/…
モーツァルト : 神に愛された天才…
久保田 慶一/監…
トリックオアトリート! : ハロウ…
岡村 志満子/作
言ってはいけない : 残酷すぎる真…
橘 玲/著
ゴッホ
フカキ ショウコ…
1週間で8割捨てる技術
筆子/著
おにぎりにんじゃ おこめがはまのけ…
北村 裕花/作
きつねのがっこう
いもと ようこ/…
いえができるまで
砺波 周平/取材…
君の名は。
新海 誠/作,ち…
幕末のサバイバル : 生き残り作戦
もとじろう/マン…
図書室の日曜日 : 遠足はことわざ…
村上 しいこ/作…
てるてるぼうずとふりふりぼうず
せな けいこ/作…
前へ
次へ
エミール1
ルソー/著,斉藤…
江戸教育思想史
山本 正身/著
教育の思想と原理 : 古典といっし…
酒井 健太朗/著
映像と旅する教育学 : 歴史・経験…
倉石 一郎/著
教師と学生が知っておくべき教育原理
村瀬 公胤/編著…
ドイツにおける教育学の発展史 : …
クラウス=ペータ…
ひとりでも学べる教育の理念・思想・…
上坂 保仁/編著…
「論理的思考」の文化的基盤 : 4…
渡邉 雅子/著
これからの教育学
神代 健彦/著,…
イギリス教育学の社会史 : 学問と…
ゲイリー・マッカ…
伝説の校長講話 : 渋幕・渋渋は何…
田村 哲夫/著,…
問いからはじめる教育学
勝野 正章/著,…
京都学派の教育思想 : 歴史哲学と…
山田 真由美/著
反自然主義の教育思想 : <世界へ…
今井 康雄/著
フロイトと教育
デボラ・P.ブリ…
学問としての教育学 : The M…
苫野 一徳/著
<つながる・はたらく・おさめる>の…
教育目標・評価学…
歴史教育の比較史
近藤 孝弘/編
絵で読む教育学入門
広岡 義之/著,…
西洋教育思想史
眞壁 宏幹/編
教育学をつかむ
木村 元/著,小…
テクストと映像がひらく教育学
倉石 一郎/著
「助力」としての教育 : 福沢諭吉…
松丸 修三/著
ケアの根源を求めて
西平 直/編著,…
教育思想事典
教育思想史学会/…
教育をよみとく : 教育学的探究の…
田中 耕治/著,…
やさしい教育原理
田嶋 一/著,中…
時代背景から読み解く西洋教育思想
藤井 千春/編著
西洋教育思想史
眞壁 宏幹/編
教育学の歴史
アルベルト・レー…
メディア・美・教育 : 現代ドイツ…
今井 康雄/著
教育と学びの原理 : 変動する社会…
早川 操/編,伊…
未来を生き抜くスキルはこう育てる
パトリック・ニュ…
教育学入門 : 30のテーマで学ぶ
岡田 昭人/編著
21世紀型スキル : 学びと評価の…
P.グリフィン/…
ドイツ・ロマン主義の教育学 : ロ…
O.F.ボルノウ…
人間の疎外と教育 : 教育学体系論…
黒沢 惟昭/著
海陽学園が変える日本の教育 : 未…
鈴木 隆祐/著
福沢諭吉の教育論と女性論 : 「誤…
安川 寿之輔/著
学力を育てる教育学
田中 耕治/編著…
教育思想史で読む現代教育
森田 尚人/編著…
弁論家の教育3
クインティリアヌ…
教育原理
寺下 明/著
教育思想の50人
ジョイ・A.パー…
いちばんやさしい教える技術 : 教…
向後 千春/著
ペダゴジーの探究 : 教育の思想を…
鈴木 剛/著
「人間と教育」を語り直す : 教育…
皇 紀夫/編著
認められたい欲望と過剰な自分語り …
牧野 篤/著
被抑圧者の教育学 : 新訳
パウロ・フレイレ…
学び合いで育つ未来への学力 : 中…
東京大学教育学部…
前へ
次へ
教育の思想と原理 : 古典といっし…
酒井 健太朗/著
映像と旅する教育学 : 歴史・経験…
倉石 一郎/著
教師と学生が知っておくべき教育原理
村瀬 公胤/編著…
これからの教育学
神代 健彦/著,…
問いからはじめる教育学
勝野 正章/著,…
学問としての教育学 : The M…
苫野 一徳/著
絵で読む教育学入門
広岡 義之/著,…
教育学をつかむ
木村 元/著,小…
テクストと映像がひらく教育学
倉石 一郎/著
「助力」としての教育 : 福沢諭吉…
松丸 修三/著
教育をよみとく : 教育学的探究の…
田中 耕治/著,…
やさしい教育原理
田嶋 一/著,中…
教育と学びの原理 : 変動する社会…
早川 操/編,伊…
未来を生き抜くスキルはこう育てる
パトリック・ニュ…
教育学入門 : 30のテーマで学ぶ
岡田 昭人/編著
21世紀型スキル : 学びと評価の…
P.グリフィン/…
学力を育てる教育学
田中 耕治/編著…
弁論家の教育3
クインティリアヌ…
教育原理
寺下 明/著
いちばんやさしい教える技術 : 教…
向後 千春/著
ペダゴジーの探究 : 教育の思想を…
鈴木 剛/著
「人間と教育」を語り直す : 教育…
皇 紀夫/編著
教育学キーワード
小澤 周三/編
教育の原理とは何か : 日本の教育…
山口 意友/著
教育学
広田 照幸/著
弁論家の教育2
クインティリアヌ…
キーワード現代の教育学
田中 智志/編,…
贈与と交換の教育学 : 漱石、賢治…
矢野 智司/著
やさしい教育原理
田嶋 一/著,中…
新・教育原理 : 高等学校の教員を…
山崎 英則/編著
教育にできないこと,できること :…
菱刈 晃夫/著
ピアジェの教育学 : 子どもの活動…
ジャン・ピアジェ…
弁論家の教育1
クインティリアヌ…
現代教育の原理と方法
安彦 忠彦/編,…
教育学
中野 光/著,平…
教育学がわかる事典 : 読みこなし…
田中 智志/著
新・教育原理
柴田 義松/編
自己変容という物語 : 生成・贈与…
矢野 智司/著
教育学 : 生涯学習時代にむけて
宮脇 陽三/編著
教育学入門
藤田 英典/[ほ…
教育への問い : 現代教育学入門
天野 郁夫/編
教育目的の比較文化的考察
沼田 裕之/著
教育の比較文化誌
石附 実/著
かかわりの教育学 : 教育役割くず…
岡田 敬司/著
人間教育の本質
椙山 正弘/著
現代教育学
平沢 薫/[ほか…
人間科学としての教育学
田子 健/編
人間形成と教育 : 発達教育学への…
堀尾 輝久/著
福沢諭吉教育論集
福沢 諭吉/[著…
比較教育学 : グローバルな視座を…
レ・タン・コイ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010459977 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
レナード・S.マーカス/著
、
前沢 明枝/監訳
、
おおつか のりこ/訳
、
児玉 敦子/訳
|
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
598p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-562-05197-7 |
タイトル |
アメリカ児童文学の歴史 300年の出版文化史 |
タイトルヨミ |
アメリカ ジドウ ブンガク ノ レキシ サンビャクネン ノ シュッパン ブンカシ |
内容紹介 |
出版社、評論家、図書館員、書店など過去3世紀にわたってアメリカの児童文学の形成にかかわってきた人びとの情熱と葛藤の記録。彼らとアメリカ社会が織りなす歴史の物語。タイトル索引、人名索引、事項索引付き。 |
著者紹介 |
『ニューヨーク・タイムズ』紙や『ホーンブック』誌に書評や記事、エッセーを寄稿。ニューヨーク公共図書館とエリック・カール絵本美術館では展覧会の企画・実行の主事をつとめる。 |
件名 |
児童文学-歴史
|
件名 |
アメリカ文学-歴史
|
件名 |
出版-アメリカ合衆国
|
目次
内容細目
前のページへ