蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
「活米」という流儀 外交・安全保障のリアリズム
|
著者名 |
長島 昭久/著
|
著者名ヨミ |
ナガシマ アキヒサ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.10 |
内容紹介 |
米国覇権の揺らぎ。中国の台頭。日本が目指すべき針路とは!? 衆議院議員・長島昭久が、親米・反米・反親米を超えた「活米」という視点から、海洋国家日本の外交・安全保障戦略を語る。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 1111810402 | 図書一般 | 319/ナ/ | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010166317 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長島 昭久/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-218567-7 |
タイトル |
「活米」という流儀 外交・安全保障のリアリズム |
タイトルヨミ |
カツベイ ト イウ リュウギ ガイコウ アンゼン ホショウ ノ リアリズム |
内容紹介 |
米国覇権の揺らぎ。中国の台頭。日本が目指すべき針路とは!? 衆議院議員・長島昭久が、親米・反米・反親米を超えた「活米」という視点から、海洋国家日本の外交・安全保障戦略を語る。 |
著者紹介 |
1962年神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了。石原伸晃衆議院議員公設第一秘書を経て、2003年より衆議院議員。防衛副大臣などを務めた。 |
件名 |
日本-対外関係
|
件名 |
日本-国防
|
目次
内容細目
前のページへ