蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
島/南の精神誌
|
著者名 |
岡谷 公二/著
|
著者名ヨミ |
オカヤ コウジ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2016.9 |
内容紹介 |
原初の神社を求め聖なる森を訪ね歩き、あるいは、自文明を否定した西欧の南方行の系譜をたどり、日本人にとっての南の意味を問い続ける。「島の精神誌」など既刊4冊に単行本未収録の文章を加えて復刊。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119123669 | 図書一般 | 041/オ/ | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
『このミステリーがすごい!』大賞優秀賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010618226 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岡谷 公二/著
|
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
605p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-409-54083-1 |
タイトル |
島/南の精神誌 |
タイトルヨミ |
シマ ミナミ ノ セイシンシ |
内容紹介 |
原初の神社を求め聖なる森を訪ね歩き、あるいは、自文明を否定した西欧の南方行の系譜をたどり、日本人にとっての南の意味を問い続ける。「島の精神誌」など既刊4冊に単行本未収録の文章を加えて復刊。 |
著者紹介 |
1929年生まれ。東京大学文学部美学美術史学科卒業。跡見学園女子大学名誉教授。著書に「柳田國男の恋」「神社の起源と古代朝鮮」など。 |
目次
内容細目
-
1 島の精神誌
7-176
-
-
2 神の森 森の神
177-291
-
-
3 南の精神誌
293-399
-
-
4 南海漂蕩
401-522
-
-
5 引き裂かれた旅人
民族学者アルフレッド・メトローの場合
523-599
-
前のページへ