<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

広告白書 2010 

著者名 日経広告研究所/編
著者名ヨミ ニッケイ コウコク ケンキュウジョ
出版者 日経広告研究所
出版年月 2010.7
内容紹介
巻頭に「変革のリード役,広告主」を掲げ、世界的な経済不況以降、多くの企業が広告活動についてどのような考え方を持ち、いかなる行動をとったかを紹介。広告業界の現状を浮き彫りにし、明日を考える手立てを提示す... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118403740図書一般R(参考図書)674コ//保存庫参考禁帯在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
日本文学-歴史-平成時代 東日本大震災(2011)
910.264 910.265

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000198335
書誌種別 図書
著者名 リチャード・A.マスグレイブ/著ジェイムズ・M.ブキャナン/著関谷 登/監訳横山 彰/監訳大泉 智宏/[ほか]訳
出版者 勁草書房
出版年月 2003.10
ページ数 309,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-55045-7
タイトル 財政学と公共選択 国家の役割をめぐる大激論 
タイトルヨミ ザイセイガク ト コウキョウ センタク コッカ ノ ヤクワリ オ メグル ダイゲキロン 
内容紹介 20世紀を代表する財政学の両巨頭による白熱の討論集。財政、政府行動の制約、財政連邦主義、道徳・政治・制度改革などをテーマに立場の違いを訴えつつ真っ向から討論する。
著者紹介 1910年生まれ。サンタ・クルーズ兼任教授。
件名 財政学
件名 公共経済学



目次


内容細目

1 序論   はじめに   7-20
飯田 一史/著
2 同時代としての震災後   23-82
藤田 直哉/著
3 希望   重松清と『シン・ゴジラ』   83-139
飯田 一史/著
4 喪失なき成熟   坂口恭平・村田沙耶香・D.W.ウィニコット   141-217
冨塚 亮平/著
5 揺れる世界と存在   震災後としての中村文則文学   219-244
藤井 義允/著
6 情報の津波をサーフィンする   3・11以後のサイエンスなフィクション   247-285
海老原 豊/著
7 震災後文学としての『PSYCHO-PASSサイコパス』シリーズ   科学技術コミュニケーションにおけるリスク・個人・希望をめぐって   287-319
西貝 怜/著
8 対震災実用文学論   東日本大震災において文学はどう使われたか   321-354
宮本 道人/著
9 島田荘司と社会派エンターテインメント   357-389
蔓葉 信博/著
10 映像メディアと「ポスト震災的」世界   キャメラアイの「多視点的転回」を中心に   391-415
渡邉 大輔/著
11 <生>よりも悪い運命   419-465
藤田 直哉/著
12 高橋源一郎論   銀河系文学の彼方に   467-570
杉田 俊介/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。