蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
レ・ミゼラブル 5 平凡社ライブラリー ジャン・ヴァルジャン 900
|
著者名 |
ヴィクトール・ユゴー/著
|
著者名ヨミ |
ヴィクトール ユゴー |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2020.4 |
内容紹介 |
コゼットを思いながら、政府軍との死闘に身を投じるマリユス。再び相まみえることとなったジャン・バルジャンとジャヴェール。すべての運命が交錯し、壮大な物語は完結する。現代世界と同期する不朽の傑作の新訳。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150205623 | 図書一般 | 953/ユ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
南荻窪 | 0912594850 | 図書一般 | 953/ユ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本システム監査人協会 プロジェクト監査研究会
はじめての法律学 : HとJの物語
松井 茂記/著,…
日本の法
緒方 桂子/編,…
法の世界へ
池田 真朗/著,…
法と経済学
得津 晶/著,西…
本当にあったお金のこわい話 : 大…
八木 陽子/監修
トラブルを未然に防ぐ「中小企業の契…
池田 聡/著
世にもふしぎな法律図鑑
中村 真/著
アメリカ民事法入門
楪 博行/著
相談支援の処「法」箋 : 福祉と法…
青木 志帆/著,…
法学者たちと出版 : 戦後日本法学…
出口 雄一/編,…
法律学小辞典
高橋 和之/編集…
はじめての法律
ララ・ブライアン…
それ犯罪かもしれない図鑑
小島 洋祐/監修
憲法から始める法学入門
城野 一憲/著
将棋で学ぶ法的思考
木村 草太/著
アメリカ民事手続法
浅香 吉幹/著
明治大正昭和判例百話
穂積 重遠/著
いま、法学を知りたい君へ : 世界…
東京大学法学部「…
ゼロからはじめる法学入門
木俣 由美/著
フィデューシャリー法大全
Evan j.C…
大切な家族が亡くなった後の手続き・…
関根 俊輔/監修…
マンガでわかる!小学生から知ってお…
菊地 幸夫/監修…
日本人の法観念 : 西洋的法観念と…
大木 雅夫/著
法思想史を読み解く : 古典/現代…
戒能 通弘/著,…
法とは何か : 法思想史入門
長谷部 恭男/著
レイディ・ジャスティス : 自由と…
ダリア・リスウィ…
ウクライナ戦争犯罪裁判 : 正義・…
新井 京/編,越…
女性法律家
三淵 嘉子/執筆…
身近な人が亡くなった後の手続のすべ…
児島 明日美/著…
新おとめ六法
上谷 さくら/著…
法律用語一問一答 : 資格試験も法…
柴田 孝之/著
中国法案内
徐 瑞静/著
法律文章読本
白石 忠志/著
そのまま使える!家族が困らない遺言…
柴崎 智哉/著
クリエイター六法 : 受注から制作…
宇根 駿人/著,…
きょうだいの進路・結婚・親亡きあと…
藤木 和子/著
良いウェブサービスを支える「利用規…
雨宮 美季/著,…
法学部生のためのキャリアエデュケー…
松尾 剛行/著
高校の教科書で学ぶ法学入門
宮川 基/著
負けない英文契約書 : 不利な条項…
熊木 明/著
契約書の読み方と作成がこれ1冊でし…
太田 大三/編著…
キーコンセプト法学史 : ローマ法…
小川 浩三/編著…
なぜ、無実の人が罪を認め、犯罪者が…
ジェド・S.レイ…
図録法学入門
堀口 悟郎/編,…
近代日本判例批評集 : 新編判例百…
穂積 重遠/著
教えて南部先生!18歳から知ってお…
南部 義典/著
法律文書の英訳術
柏木 昇/著
これってシロ?クロ?身近な法律の1…
高橋 裕次郎/著…
おとな六法
岡野 武志/著,…
災害復興法学3
岡本 正/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011021220 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ヴィクトール・ユゴー/著
、
西永 良成/訳
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
524p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-582-76900-5 |
タイトル |
レ・ミゼラブル 5 平凡社ライブラリー ジャン・ヴァルジャン 900 |
タイトルヨミ |
レ ミゼラブル ヘイボンシャ ライブラリー ジャン ヴァルジャン |
内容紹介 |
コゼットを思いながら、政府軍との死闘に身を投じるマリユス。再び相まみえることとなったジャン・バルジャンとジャヴェール。すべての運命が交錯し、壮大な物語は完結する。現代世界と同期する不朽の傑作の新訳。 |
著者紹介 |
1802〜85年。フランス19世紀を代表する詩人・作家。30年劇作「エルナニ」の成功でロマン派の総帥になる。 |
目次
内容細目
前のページへ