蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
京都四条月岡サヨの板前茶屋
|
著者名 |
柏井 壽/著
|
著者名ヨミ |
カシワイ ヒサシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.10 |
内容紹介 |
幕末の京都、一人で板前茶屋を切り盛りする月岡サヨ。幕末明治に名を馳せたお客に、幸運で手に入れたレシピ本<豆腐百珍>からとっておきの豆腐料理を披露するが、お客の最後の一言は意外に手厳しく…。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
今川 | 1311598377 | 図書一般 | 913.6/カシ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コツがわかる!カエルの見つけ方図鑑
松橋 利光/写真…
奄美の森でドングリたべた?
松橋 利光/写真…
ジンベエザメのひみつ
池田 菜津美/文…
アザラシのひみつ
池田 菜津美/文…
ペンギンのひみつ
池田 菜津美/文…
霧のむこうのふしぎな町
柏葉 幸子/作,…
ワニのひみつ
池田 菜津美/文…
カバのひみつ
池田 菜津美/文…
ワレワレはアマガエル
松橋 利光/文・…
世界の美しき鳥の羽根 : 鳥たちが…
藤井 幹/著,松…
ほしまつりがやってくる!
杉田 比呂美/作
プロの履歴書からわかる生きものの仕…
松橋 利光/著
うさぎぴこん!
松橋 利光/写真…
親切なおばけ
若竹 七海/作,…
くらべてわかるカエル : 識別ポイ…
松橋 利光/著
ときめくカエル図鑑
高山 ビッキ/文…
みちとなつ
杉田 比呂美/さ…
奄美の道で生きものみーつけた
松橋 利光/写真…
わたしはスナメリ : 小さなイルカ
松橋 利光/写真…
日本のカメ・トカゲ・ヘビ : 写真…
富田 京一/解説…
その道のプロに聞く生きもののワォ!…
松橋 利光/著
海の生きものつかまえたらどうする?
杉本 幹/文,松…
奄美の森でカエルがないた
松橋 利光/写真…
エレベーターのふしぎなボタン
加藤 直子/作,…
奄美の空にコウモリとんだ
木元 侑菜/文,…
イチからつくるワタの糸と布
大石 尚子/編,…
がんばるセイウチ
松橋 利光/文 …
その道のプロに聞くふつうじゃない生…
松橋 利光/著
両生類・はちゅう類
松井 正文/監修…
のんびりジュゴン
松橋 利光/文 …
その道のプロに聞くふつうじゃない生…
松橋 利光/著
ゆうだちのまち
杉田 比呂美/作
いばりんぼうのカエルくん こわがり…
松橋 利光/著
世界の美しき鳥の羽根 : 鳥たちが…
藤井 幹/著,松…
生きものの持ちかた : その道のプ…
松橋 利光/著
へんないきものすいぞくかんナゾの1…
松橋 利光/写真…
ジンベエザメのはこびかた
松橋 利光/写真…
日本のカエル : +サンショウウオ…
奥山 風太郎/解…
ラッコのひみつ
池田 菜津美/文…
12月の夏休み続
川端 裕人/作,…
イルカのひみつ
池田 菜津美/文…
キリンのひみつ
池田 菜津美/文…
ライオンのひみつ
池田 菜津美/文…
生きものつかまえたらどうする?
秋山 幸也/文,…
ゾウのひみつ
池田 菜津美/文…
虫と蟲とムシ
松橋 利光/写真…
12にんのいちにち
杉田 比呂美/作
パンダのひみつ
池田 菜津美/文…
にわのかいじゅうファイル
松橋 利光/著
かえるくんどっちがどっち?
松橋 利光/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011242985 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
柏井 壽/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
363p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-529347-8 |
タイトル |
京都四条月岡サヨの板前茶屋 |
タイトルヨミ |
キョウト シジョウ ツキオカ サヨ ノ イタマエ ジャヤ |
内容紹介 |
幕末の京都、一人で板前茶屋を切り盛りする月岡サヨ。幕末明治に名を馳せたお客に、幸運で手に入れたレシピ本<豆腐百珍>からとっておきの豆腐料理を披露するが、お客の最後の一言は意外に手厳しく…。 |
著者紹介 |
1952年京都市生まれ。歯科医院を営むかたわら、小説、エッセイを執筆。著書に「京都スタアホテル」「できる人の「京都」術」など。 |
目次
内容細目
-
1 板前茶屋
5-77
-
-
2 土佐懐古
79-147
-
-
3 再会
149-219
-
-
4 氷簞笥
221-287
-
-
5 和魂洋才
289-363
-
前のページへ