蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
住まいを再生する 東北復興の政策・制度論
|
著者名 |
平山 洋介/編
|
著者名ヨミ |
ヒラヤマ ヨウスケ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.11 |
内容紹介 |
被災者の生活再建に向けて、本当に必要な施策とは何か。研究者・まちづくりプランナー・弁護士・自治体職員など、災害復興に精通する専門家が、政策・制度の論点を丁寧に洗いだし、真の再生への道筋を考える。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118830298 | 図書一般 | 365ヒ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
さし絵-技法 コンピュータ・グラフィックス
こだわりのコピック技法 : 光の表…
すーこ/著,角丸…
世界一わかりやすいIllustra…
ピクセルハウス/…
Illustratorおてがる入門…
専門学校講師のイ…
ペン画手帳のつくりかた : 絵日記…
Creative…
イラストが映える!デザイン背景のき…
mashu/著
After Effectsイメージ…
山下 大輔/著
分離色で描く水彩コミックイラスト …
芦屋 マキ/著,…
バンドと楽器を描くポーズ資料集 :…
宮脇 俊郎/ポー…
After Effectsモーショ…
山本 輔/著
ちなみにそれ、Canvaでデキます…
ぺち丸/著
ちょこっとイラスト簡単レッスン帖 …
アトリエみちくさ…
髪の描き方・塗り方 : 完全解説 …
GENET/編集…
Blender 4制作テクニック大…
友/著
イチからはじめるCanvaビジネス…
山本 和泉/著,…
10倍ラクするIllustrato…
鷹野 雅弘/著
日本髪の描き方
撫子 凛/著,ポ…
イラストですっきりわかる!Illu…
イシクラ ユカ/…
美しくにじむ水彩イラスト : カラ…
栗田 正美/著,…
BIRDSTORYのかわいいとりの…
BIRDSTOR…
はじめてイラレ : 初心者でもIl…
イラレ職人コロ/…
誰でも使える画像生成AI超入門
Canvaお悩み解決Book : …
mikimiki…
After Effectsモーショ…
この/著,サプラ…
Live2Dモデリング&アニメーシ…
唐揚丸/著,乾物…
画像生成AIメイキングテクニックガ…
Generati…
仕事力を爆上げする「図解思考」 :…
松田 純/著
ロマンチックなドレスの描き方 : …
ヘラ/著,濱田 …
幻想世界の作り方 : ファンタジー…
マーク・ネルソン…
初心者からちゃんとしたプロになるP…
おの れいこ/著
Blenderによる映像制作実践入…
カサハラCG/著
Photoshop & Illus…
タマケン/著
Canva基本&デザインTIPS!…
マリエ/著
効果を2倍に上げるイラスト学習法 …
虎硬/著
Stable Diffusion画…
大崎 顕一/著,…
大人“おでかけ”絵日記 : 素敵な…
あまがい しげこ…
ディープブリザードと学ぶたのしいア…
ディープブリザー…
デジタル時代の恐竜学
河部 壮一郎/著
キャラクターの描き方マスターガイド…
肖 瑋春/編著,…
1本の線からはじめる絵の描き方教室
高原 さと/著
基礎からしっかり学べるBlende…
Benjamin…
使える!イラストデジタルツール
高山 瑞穂/作
川口イッサおんなのこイラストポーズ…
川口 イッサ/著
はじめてのCanva : マネする…
mikimiki…
ポーズと構図の演出テクニック : …
カリマリカ/著
満たされる絵の描き方 : 完成させ…
松村 上久郎/著
世界一わかりやすいPhotosho…
上原 ゼンジ/著…
イラスト、漫画のための構図の描画教…
松岡 伸治/著
世界一わかりやすいIllustra…
ピクセルハウス/…
イラスト、漫画のための配色教室ミニ…
松岡 伸治/著
プロクリエイトで描くデジタル作画の…
多田 由美/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010180299 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
平山 洋介/編
、
斎藤 浩/編
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
16,232,4p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-001081-8 |
タイトル |
住まいを再生する 東北復興の政策・制度論 |
タイトルヨミ |
スマイ オ サイセイ スル トウホク フッコウ ノ セイサク セイドロン |
内容紹介 |
被災者の生活再建に向けて、本当に必要な施策とは何か。研究者・まちづくりプランナー・弁護士・自治体職員など、災害復興に精通する専門家が、政策・制度の論点を丁寧に洗いだし、真の再生への道筋を考える。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授。著書に「都市の条件」など。 |
件名 |
東日本大震災(2011)
|
件名 |
福島第一原子力発電所事故(2011)
|
件名 |
災害復興
|
目次
内容細目
-
1 「理念」と政策
3-24
-
塩崎 賢明/著
-
2 自治体・専門家・住民
まちづくりの担い手として
25-42
-
上原 正裕/著 野崎 隆一/著
-
3 被災者のための「復興特区」を考える
43-64
-
斎藤 浩/著
-
4 復興予算問題が突きつけたもの
65-82
-
塩崎 賢明/著
-
5 仮設住宅政策の新局面
85-106
-
津久井 進/著 鳥井 静夫/著
-
6 「土地・持家被災」からの住宅再建
107-124
-
平山 洋介/著
-
7 試されるプランニング技術
復興まちづくりはどこへ向かうか
125-140
-
間野 博/著
-
8 復興まちづくりと集団移転の事業制度
141-162
-
安本 典夫/著 森川 憲二/著
-
9 福島 人びとの「居住権」を求めて
「被災者に寄り添う」ことの意味
165-180
-
鈴木 浩/著
-
10 広域避難
避難側・受入れ側双方の視点から
181-204
-
丹波 史紀/著 増市 徹/著
-
11 原発賠償と生活再建
205-223
-
除本 理史/著
前のページへ