蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114208895 | 図書児童 | 210ノ// | 保存庫児童 | | 在庫 |
○ |
2 |
中央 | 0114209844 | 図書一般 | 219ヒ// | 保存庫大型 | | 在庫 |
○ |
3 |
阿佐谷 | 0810883744 | 図書一般 | 210ヒ// | 保存庫児童 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おしりたんてい かいとうVSたんて…
トロル/さく・え
かいけつゾロリのかいていたんけん
原 ゆたか/さく…
ノラネコぐんだんアイスのくに
工藤 ノリコ/著
ふしぎ駄菓子屋銭天堂8
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂7
廣嶋 玲子/作,…
くろくんとちいさいしろくん
なかや みわ/さ…
ざんねんないきもの事典 : おも…続
今泉 忠明/監修…
恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサ…
黒川 みつひろ/…
しんごうきピコリ
ザ・キャビンカン…
いつも100てん!?おばけえんぴつ
むらい かよ/著
大家さんと僕
矢部 太郎/著
もりのとしょかん
ふくざわ ゆみこ…
おばけのアッチおしろのケーキ
角野 栄子/さく…
おさるのジョージバスケットボールを…
M.レイ/原作,…
NEWウォーリーのゆめのくにだいぼ…
マーティン ハン…
ぱかっ
森 あさ子/作
おんなじおんなじももんちゃん
とよた かずひこ…
まじょのナニーさん[2]
藤 真知子/作,…
たゆたえども沈まず
原田 マハ/著
ぜったいにおしちゃダメ?
ビル・コッター/…
ルルとララのハロウィン
あんびる やすこ…
おばけのアッチ ドララちゃんとドラ…
角野 栄子/さく…
へんしんテスト
あきやま ただし…
スープになりました
彦坂 有紀/作,…
いちご
こが ようこ/ぶ…
でんしゃのずかん
五十嵐 美和子/…
まほうのゆうびんポスト
やまだ ともこ/…
東京のでんしゃのいちにち
もちだ あきとし…
おさるのジョージほんやさんへいく
M.レイ/原作,…
ようかいえんのなつまつり
白土 あつこ/作…
ばあ〜っ!
いしづ ちひろ/…
5秒後に意外な結末 : ミノタウロ…
桃戸 ハル/編著…
でんしゃがきた!
石橋 真樹子/さ…
にこにこばあ
新井 洋行/作
くすのきだんちのあめのひ
武鹿 悦子/作,…
ばけばけばけばけばけ…ばけくらべの巻
岩田 明子/ぶん…
考える力の育て方
オオタ ヤスシ/…
おはよう、はたらくくるまたち
シェリー・ダスキ…
オニのサラリーマン しゅっちょうは…
富安 陽子/文,…
あま〜いしろくま
柴田 ケイコ/作…
広岡浅子 : 九転十起生-激動の明…
原口 泉/監修,…
あれあれだあれ?
中川 ひろたか/…
恐竜えほんティラノサウルス
柏崎 義明/絵,…
せかいいちまじめなレストラン
たしろ ちさと/…
ようかいでんしゃ
ナカオ マサトシ…
素敵な日本人 : 東野圭吾短編集
東野 圭吾/著
ペンギンホテル
牛窪 良太/作
すすめ!かいてんずし
岡田 よしたか/…
おねえちゃんって、いっつもがまん!…
いとう みく/作…
おばけとおでかけ
新井 洋行/作
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001000551 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
加藤 秀俊/[ほか]編纂
|
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
1990.9 |
ページ数 |
389p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-540-90012-9 |
タイトル |
人づくり風土記 7 全国の伝承江戸時代 ふるさとの人と知恵 福島 |
タイトルヨミ |
ヒトズクリ フドキ ゼンコク ノ デンショウ エド ジダイ フルサト ノ ヒト ト チエ フクシマ |
件名 |
日本-歴史-江戸時代
|
目次
内容細目
-
1 築かれた関東の北の防壁
-
-
2 広大な県域を結ぶ水陸の交通路
-
-
3 各地に花開いた先進技術のかずかず
-
-
4 藩政改革へのさまざまな挑戦
-
-
5 戊辰戦争の悲劇を生んだもの
-
-
6 自由民権につながる反骨の系譜
-
-
7 保科正之と「家訓十五カ条」・会津若松
-
-
8 沢村勘兵衛・いわき
-
-
9 阿武隈川の舟運・県北東部
-
-
10 大内宿の盛衰・南会津
-
-
11 御薬園と薬用人参・会津若松
-
-
12 南山御蔵入騒動・南会津
-
-
13 産子養育制度・県西南部
-
-
14 幕末維新の悲劇・会津若松
-
-
15 相馬地方の製塩業・相馬
-
-
16 会津塗・会津若松
-
-
17 桐材加工業・県西部
-
-
18 三春駒・田村
-
-
19 相馬の焼きもの・相馬
-
-
20 信達地方の養蚕業・伊達・福島
-
-
21 土湯こけし・福島
-
-
22 会津の酒造業・会津若松・喜多方
-
-
23 会津心学の普及・喜多方
-
-
24 藩校日新館・会津若松
-
-
25 岩井田昨非と戒石銘・二本松
-
-
26 白河藩の教育・白河
-
-
27 浅川の花火若者組・石川
-
-
28 慈隆・相馬
-
-
29 「七日堂裸詣り」と「十三詣り」・河沼
-
-
30 相馬野馬追祭・相馬
-
-
31 六地蔵信仰・南会津
-
-
32 じゃんがら念仏踊り・いわき
-
-
33 人形浄瑠璃・安達・郡山・須賀川
-
-
34 檜枝岐村の歌舞伎・南会津
-
-
35 二本松少年隊・二本松
-
-
36 佐瀬与次右衛門・会津若松
-
-
37 磯村吉徳・二本松
-
-
38 宿場町が生んだ俳人・須賀川
-
-
39 伊藤祐倫と須賀川牡丹園・須賀川
-
-
40 寺西封元・東白川・伊達
-
-
41 安積艮斎・郡山・二本松
-
-
42 中村善右衛門・伊達
-
-
43 菅野八郎・県北部
-
-
44 富田高慶・相馬
-
-
45 安藤信正・いわき
-
-
46 島田帯刀・石川・伊達
-
前のページへ