蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
調べる学習子ども年鑑 2024
|
著者名 |
朝日小学生新聞/監修
|
著者名ヨミ |
アサヒ ショウガクセイ シンブン |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2024.3 |
内容紹介 |
「調べる学習」に配慮したニュース&資料集。2023年のおもなニュースを月別・教科別に紹介。さまざまな情報やデータも図・グラフを使ってわかりやすく掲載する。10年前のニュースをふりかえるコーナーもあり。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高円寺 | 0417339066 | 図書児童 | 050/イ/ | 児童開架 | | 貸出中 |
× |
2 |
宮前 | 0517482956 | 図書児童 | 300/イ/ | 児童開架 | | 貸出中 |
× |
3 |
方南 | 1211871833 | 図書児童 | 050/イ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
先生がいなくなる
内田 良/著,小…
これからの教育社会学
相澤 真一/著,…
いじめ加害者にどう対応するか : …
斎藤 環/著,内…
#教師のバトンとはなんだったのか …
内田 良/著,斉…
校則改革 : 理不尽な生徒指導に苦…
河崎 仁志/編著…
部活動の社会学 : 学校の文化・教…
内田 良/編
迷走する教員の働き方改革 : 変形…
内田 良/著,広…
「ハッピーな部活」のつくり方
中澤 篤史/著,…
学校ハラスメント : 暴力・セクハ…
内田 良/著
調査報告学校の部活動と働き方改革 …
内田 良/著,上…
みらいの教育 : 学校現場をブラッ…
内田 良/著,苫…
ブラック校則 : 理不尽な苦しみの…
荻上 チキ/編著…
教師のブラック残業 : 「定額働か…
内田 良/編著,…
子どもの人権をまもるために
木村 草太/編,…
半径5メートルからの教育社会学
片山 悠樹/編,…
ブラック部活動 : 子どもと先生の…
内田 良/著
各分野の専門家が伝える子どもを守る…
宋 美玄/著,姜…
教育という病 : 子どもと先生を苦…
内田 良/著
柔道事故
内田 良/著
統治・自律・民主主義 : パターナ…
宮台 真司/監修…
教育改革の社会学 : 犬山市の挑戦…
苅谷 剛彦/編著…
シナ人とは何か : 内田良平の『支…
宮崎 正弘/編著…
「児童虐待」へのまなざし : 社会…
内田 良/著
登園しぶり登校しぶり
内田 良子/著
国士内田良平 : その思想と行動
内田良平研究会/…
ヒマラヤ百花
内田 良平/著
ネパール・ヒマラヤ・トレッキング案…
中村 昌之/著,…
ネパール・ヒマラヤ・トレッキング案…
中村 昌之/著,…
アンナプルナ周遊
内田 良平/著
カトマンズ百景
内田 良平/著
ヒマラヤ : 巨峰14座と高峰
内田 良平/撮影
エベレスト街道
内田 良平/著
ネパールトレッキングガイド : 歩…
内田 良平/著
心理テストの確率モデル
G.ラッシュ/著…
ネパール百描
内田 良平/著
乙姫様の玉手箱
内田 良平/著
ネパール : 歩く・見る・撮る ト…
内田良平/著
ヒマラヤ : ネパールの雪と岩と光
内田 良平/著
ロシア亡国論 覆刻版
内田良平/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011378638 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
朝日小学生新聞/監修
|
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-265-09960-3 |
タイトル |
調べる学習子ども年鑑 2024 |
タイトルヨミ |
シラベル ガクシュウ コドモ ネンカン |
内容紹介 |
「調べる学習」に配慮したニュース&資料集。2023年のおもなニュースを月別・教科別に紹介。さまざまな情報やデータも図・グラフを使ってわかりやすく掲載する。10年前のニュースをふりかえるコーナーもあり。 |
目次
内容細目
-
1 教師の目線、生徒の目線
校則緩和で風紀は乱れるのか、生徒指導は増えるのか
2-19
-
内田 良/著
-
2 子どもの自治と校則
全生研の管理主義教育批判と集団づくり構想
20-48
-
松田 洋介/著
-
3 校則を決定・運用する教師たち
何がどのように語られているのか
49-74
-
鈴木 雅博/著
-
4 学校という「公共圏」と校則見直し
「皆が幸せになるルールをつくる」マネジメント職のリーダーシップ
75-101
-
末冨 芳/著
-
5 制服・指定品類の経済的負担と子どもの権利
104-128
-
福嶋 尚子/著
-
6 外見校則とルッキズム
129-153
-
西倉 実季/著
-
7 自由と相互尊重のルール
校則の国際比較
154-179
-
大津 尚志/著
-
8 校則をめぐる闘争のゆくえ
180-220
-
山本 宏樹/著
前のページへ