<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

いくらなんでもいくらくん こどもプレス 

著者名 シゲタ サヤカ/著
著者名ヨミ シゲタ サヤカ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2013.11
内容紹介
城下町に突然あらわれた「なんでも屋」。その主人は、なんといくらのお鮨でした。お城に連れてこられたいくらのお鮨は、お殿様から季節外れのぶどうを食べさせろと無理難題を言われ…。奇想天外ないくらのお鮨の絵本... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 永福0217287564図書一般146/ヘ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロジーヌ・ジョゼフ・ペレルバーグ グレゴリオ・コホン 館 直彦 増尾 徳行 加茂 聡子 工藤 晋平 鈴木 菜…
2022
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010177217
書誌種別 図書
著者名 シゲタ サヤカ/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2013.11
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 4-7816-1088-7
タイトル いくらなんでもいくらくん こどもプレス 
タイトルヨミ イクラ ナンデモ イクラクン コドモ プレス 
内容紹介 城下町に突然あらわれた「なんでも屋」。その主人は、なんといくらのお鮨でした。お城に連れてこられたいくらのお鮨は、お殿様から季節外れのぶどうを食べさせろと無理難題を言われ…。奇想天外ないくらのお鮨の絵本。
著者紹介 1979年生まれ。短大卒業後、印刷会社勤務を経て、パレットクラブスクールで絵本制作を学ぶ。「まないたにりょうりをあげないこと」で絵本作家デビュー。他の作品に「おいしいぼうし」など。



目次


内容細目

1 グリーンと化す精神分析・カンファレンスの回想   15-19
ハナ・ブロウン/著 アナ・シュトレールヴィッツ/著
2 アンドレ・グリーン   概念パラダイムの樹枝   25-69
ロジーヌ・ジョゼフ・ペレルバーグ/著
3 死と破壊性について   71-76
リツァ・グティエレス‐グリーン/著
4 陰性幻覚,夢,そして幻覚   分析の設定における枠づける構造とその表象   77-100
ロジーヌ・ジョゼフ・ペレルバーグ/著
5 悩ましき身体   心気症,変形,そしてネガティヴの仕事   101-115
ジェド・セコフ/著
6 エドゥアルド・チリーダの作品におけるネガティヴについて   117-133
グレゴリオ・コホン/著
7 知的な寛容性   グリーンのギリシャ性   135-146
マイケル・パーソンズ/著
8 アンドレ・グリーンとのインタビュー   1960年から2011年の精神分析の道のり   147-165
アンドレ・グリーン/述 フェルナンド・ウリバリ/述
9 臨床思考について   新たな現代的パラダイムへ向けた精神分析領域の拡張   167-185
フェルナンド・ウリバリ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。