蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
糸と痕跡
|
著者名 |
カルロ・ギンズブルグ/[著]
|
著者名ヨミ |
カルロ ギンズブルグ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2008.11 |
内容紹介 |
真実の歴史を物語ることはいかにして可能か。物語の糸と痕跡の関係とは。現代歴史学の第一人者が、フィクションと真実のあいだにある、偽って真実であると見せかけている歴史的素材を丹念に解きほぐす全6編。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118191642 | 図書一般 | 204キ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001778628 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
カルロ・ギンズブルグ/[著]
、
上村 忠男/訳
|
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-07436-6 |
タイトル |
糸と痕跡 |
タイトルヨミ |
イト ト コンセキ |
内容紹介 |
真実の歴史を物語ることはいかにして可能か。物語の糸と痕跡の関係とは。現代歴史学の第一人者が、フィクションと真実のあいだにある、偽って真実であると見せかけている歴史的素材を丹念に解きほぐす全6編。 |
著者紹介 |
1939年イタリア生まれ。ピサ高等師範学校専修課程修了。カリフォルニア大学ロスアンジェルス校勤務などを経て、ピサ高等師範学校教授。著書に「ピエロ・デッラ・フランチェスカの謎」など。 |
件名 |
歴史
|
目次
内容細目
-
1 描写と引用
17-51
-
-
2 パリ、一六四七年
作り話と歴史についてのある対話
52-73
-
-
3 寛容と交易
アウエルバッハ、ヴォルテールを読む
74-111
-
-
4 冷厳な真実
歴史家たちへのスタンダールの挑戦
112-138
-
-
5 細部、大写し、ミクロ分析
ジークフリート・クラカウアーのある本に寄せて
139-163
-
-
6 ミクロストリア
彼女についてわたしの知っている二、三のこと
164-205
-
前のページへ