<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

うたのおくりもの 

著者名 姜 信子/著
著者名ヨミ キョウ ノブコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.2
内容紹介 オバアは南の島で唄を歌い続けています。ほら、足音が、歌声が、あなたにも聞こえるでしょ…。日本と韓国の狭間で「境界」を越えた生き方を探してきた著者が、日本国内外のアジアで生きる人たちを訪ねる「歌紀行」。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸0117739888図書一般914.7キヨ//戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

姜 信子
2007
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001558332
書誌種別 図書
著者名 姜 信子/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.2
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-250243-8
タイトル うたのおくりもの 
タイトルヨミ ウタ ノ オクリモノ 
内容紹介 オバアは南の島で唄を歌い続けています。ほら、足音が、歌声が、あなたにも聞こえるでしょ…。日本と韓国の狭間で「境界」を越えた生き方を探してきた著者が、日本国内外のアジアで生きる人たちを訪ねる「歌紀行」。
著者紹介 1961年横浜生まれ。東京大学法学部卒業。「ごく普通の在日韓国人」で、ノンフィクション朝日ジャーナル賞受賞。著書に「かたつむりの歩き方」「棄郷ノート」など。
件名 歌曲
件名 アジア-紀行・案内記



目次


内容細目

1 ヒトリ デテユク ララ アスノタビ   7-12
2 猿の歌   13-19
3 ワーリワーリ マタ ワリヨ   20-27
4 この世にたったひとつの歌   28-34
5 夢の外で会いましょう   35-41
6 彼らの歌は、私の歌   42-49
7 歌う森   50-58
8 ここに幸あり   59-65
9 ワンドゥー チジムラノ…   66-72
10 南島アリラン   73-78
11 草原の歌   79-85
12 雨を乞う   86-93
13 わたしたち、チェチェン人   94-100
14 サハリン浪花節   101-107
15 宙ぶらりんのお話   108-115
16 おろおろと筑豊に流れ着いた旅人は…   116-122
17 だれかリルを知らないか?   123-129
18 五本ぬ指買いおうーり十本ぬ指買いおうーり   130-136
19 太陽系ハ マヒルナリ   137-143
20 神様、ありがとう   144-150
21 楽園への道   151-158
22 イサオちゃんの話   159-165
23 ナミイと唄えば…   166-174
24 オモニの夢、ぼくらの誇り   175-181
25 啄木鳥という名の男   182-187
26 ゆきによろうか   188-194
27 トナカイの人   195-201
28 物語の名はミナト   202-208
29 白骨の御文章   209-215
30 あがろうざ   216-221
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。