<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

知っておきたい日本人のお葬式 

著者名 洋泉社編集部/編
著者名ヨミ ヨウセンシャ ヘンシュウブ
出版者 洋泉社
出版年月 2014.1
内容紹介 納得いくお葬式をあげるための新常識がわかる本。お葬式の手順や費用といった実用面から、お葬式やお墓の歴史とその変遷、自分らしいお葬式または故人の思いを汲み取ったお葬式を行うための選択肢までを解説する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 柿木0316799535図書一般385/ヨ/一般開架 在庫 
2 成田0616655122図書一般385/ヨ/一般開架 在庫 
3 下井草1011975594図書一般385/ヨ/一般開架 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

玉村 豊男
2018
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010201383
書誌種別 図書
著者名 洋泉社編集部/編
出版者 洋泉社
出版年月 2014.1
ページ数 237p
大きさ 21cm
ISBN 4-8003-0312-7
タイトル 知っておきたい日本人のお葬式 
タイトルヨミ シッテ オキタイ ニホンジン ノ オソウシキ 
内容紹介 納得いくお葬式をあげるための新常識がわかる本。お葬式の手順や費用といった実用面から、お葬式やお墓の歴史とその変遷、自分らしいお葬式または故人の思いを汲み取ったお葬式を行うための選択肢までを解説する。
件名 葬式
件名 墳墓



目次


内容細目

1 地域の文化に根ざしてきたかつての日本のお葬式   10-15
須藤 功/写真・文
2 墓は生きている   巡礼者が育て、呼吸する墓たち   16-21
カジポン・マルコ・残月/写真・文
3 現代の葬儀と墓、その風景   22-26
4 「葬式仏教」を乗り越えることは可能か   座談会   28-43
島田 裕巳/述 齋藤 明聖/述 青江 覚峰/述 松下 弓月/述
5 葬儀社を介さず一つひとつの葬式を手づくりで   インタビュー   44-60
高橋 卓志/述
6 私が見てきた幸せな看取りとその風景   61-67
奥野 修司/著
7 健康も若さも知識も財産も、すべては一時的なもの   インタビュー   68-73
アルボムッレ・スマナサーラ/述
8 私が考える葬式の意味、老人の価値   インタビュー   74-79
小飼 弾/述
9 文化人の死に方とお葬式   太宰治/河野裕子/宮脇俊三/筑紫哲也/梅棹忠夫 藤子・F・不二雄/本田靖春/寺山修司/樺美智子/本田宗一郎   80-90
古川 琢也/著 小林 拓矢/著
10 空海、最期の迎え方   91-95
川辺 秀美/著
11 お葬式やお墓がキーになる本と映画   96-100
斎藤 哲也/著
12 日本の葬儀はどこから生まれ、どう変わっていくのか   102-127
山田 慎也/著
13 日本のお墓の変遷とこれからのお墓の行方   128-136
井上 治代/著
14 自分らしい葬儀をつくる   137-197
澁川 祐子/著
15 データで読み解く家族葬、お墓の継承問題   198-205
小谷 みどり/著
16 変わりつつある葬儀業界とその方向性   206-214
市川 愛/著
17 お客様には言えない!葬儀施行担当者のたしなみ   215-221
おもだか 大学/著
18 人には聞けないお金の話   222-237
鈴木 健一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。