<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

日本思想史講座 5 方法 

著者名 苅部 直/編集委員
著者名ヨミ カルベ タダシ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2015.12
内容紹介
海外の研究成果を採り入れて一国史的視点を超え、文学・歴史学・考古学・政治学・哲学・倫理学などといった諸分野の成果を盛り込んだ、人文科学の基幹としての思想史学確立の試み。5には日本思想史の方法に関する論... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119085165図書一般121/ヘ/保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
動物生理学
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010512089
書誌種別 図書
著者名 苅部 直/編集委員黒住 真/編集委員佐藤 弘夫/編集委員末木 文美士/編集委員田尻 祐一郎/編集委員
出版者 ぺりかん社
出版年月 2015.12
ページ数 582p
大きさ 22cm
ISBN 4-8315-1428-8
タイトル 日本思想史講座 5 方法 
タイトルヨミ ニホン シソウシ コウザ ホウホウ 
内容紹介 海外の研究成果を採り入れて一国史的視点を超え、文学・歴史学・考古学・政治学・哲学・倫理学などといった諸分野の成果を盛り込んだ、人文科学の基幹としての思想史学確立の試み。5には日本思想史の方法に関する論文を収録。
件名 日本思想-歴史



目次


内容細目

1 日本思想史の方法   物事の形態と把握の歴史   17-72
黒住 真/著
2 戦後から二十一世紀の日本思想史   「日本らしさ」の底流・「公私」(公共)を中心に   73-99
片岡 龍/著
3 方法としての「擬古」   103-119
澤井 啓一/著
4 対話と論争としての思想史研究   儒教思想史に即して   120-136
高橋 文博/著
5 訓読   137-148
中村 春作/著
6 書物と民俗のはざまで   149-164
若尾 政希/著
7 やまと言葉の発想   「おのずから」と「みずから」の「あわい」で考える   165-180
竹内 整一/著
8 宗教と学術   181-195
林 淳/著
9 日本とアジア・西洋   196-216
山室 信一/著
10 社会認識   217-231
山泉 進/著
11 治療と臨床   232-249
本村 昌文/著
12 性とジェンダー   方法としてのジェンダーの視点   250-264
川村 邦光/著
13 生活と自然   環境思想史の構想   265-280
佐久間 正/著
14 中国における日本思想史の研究   283-301
卞 崇道/著 呉 光輝/著
15 韓国の日本研究と日韓の思想連関   302-328
趙 寛子/著
16 台湾と香港における日本思想史研究   帝国辺境と漢字文化の視点から   329-346
藍 弘岳/著
17 「満洲」幻想の生成とその消滅   347-364
劉 建輝/著
18 欧米からの鳥瞰的スケッチ   365-381
ケイト・W.ナカイ/著
19 ヨーロッパにおける日本宗教思想研究の現状   382-397
フレデリック・ジラール/著
20 神道   401-421
安蘇谷 正彦/著
21 仏教   422-432
大久保 良峻/著
22 儒教   433-445
土田 健次郎/著
23 キリスト教   446-457
鵜沼 裕子/著
24 政治思想   458-470
平石 直昭/著
25 哲学   471-481
藤田 正勝/著
26 史料・文献   482-493
梅澤 秀夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。