<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

宝塚イズム 11 特集霧矢大夢/彩吹真央 

著者名 榊原 和子/編著
著者名ヨミ サカキバラ カズコ
出版者 青弓社
出版年月 2010.3
内容紹介
宝塚歌劇団の魅力やスターを紹介するシリーズ。月組トップに就任した霧矢大夢と、退団する彩吹真央を特集するほか、2009年11月〜2010年3月の公演評、OG公演評、遠野あすかのロングインタビューなどを収... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸0812240067図書一般775/セ/戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
韓国 日本
929.1 929.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010449281
書誌種別 図書
著者名 ハンス・フィッシャー/文 絵石井 桃子/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2013.7
ページ数 [32p]
大きさ 23×33cm
ISBN 4-00-110595-0
タイトル こねこのぴっち 大型絵本 
タイトルヨミ コネコ ノ ピッチ オオガタ エホン 



目次


内容細目

1 大いなる夢の幕開け   祝・霧矢大夢トップ就任   6-10
鶴岡 英理子/著
2 存在感ある二番手を超えて、トップへ   10-13
大越 アイコ/著
3 コメディーセンスと陽の色気で   14-16
榊原 和子/著
4 信じて進め!   16-21
荷宮 和子/著
5 愛し、愛された彩吹真央へ   21-25
岩見 那津子/著
6 その内部には情念と情熱を秘めて   25-28
榊原 和子/著
7 世代交代の年   退団公演に求めるもの   29-34
木谷 富士子/著
8 「百周年への道」=「縮小再生産の道」   34-38
荷宮 和子/著
9 歌い踊る杉下右京に宝塚マジックを見る   花組『相棒』   39-42
鶴岡 英理子/著
10 いいコラボの条件   花組『相棒』   42-46
東 園子/著
11 若さが爆発する   花組『BUND/NEON上海』   46-48
大越 アイコ/著
12 底知れない悪に遭遇するとき   花組『BUND/NEON上海』   48-52
柿田 肇/著
13 男の孤独と絆の物語   月組『ラストプレイ』『Heat on Beat!』   53-56
木谷 富士子/著
14 孤独とエネルギッシュ   月組『ラストプレイ』『Heat on Beat!』   57-60
加藤 暁子/著
15 苦みのきいた大人の愛憎劇   雪組『情熱のバルセロナ』『RIO DE BRAVO!!』   60-63
林嗣 響子/著
16 恋愛至上主義の虚と実   雪組『情熱のバルセロナ』『RIO DE BRAVO!!』   64-67
木谷 富士子/著
17 再演の歪みとそれぞれの好演   雪組『情熱のバルセロナ』『RIO DE BRAVO!!』   67-71
岩見 那津子/著
18 「たかが恋のためにすべての人間が不幸になるお話」こそ宝塚の真髄である   雪組『情熱のバルセロナ』『RIO DE BRAVO!!』   71-75
荷宮 和子/著
19 コスプレ仕立ての王道悲恋物語   星組『コインブラ物語』   75-80
水野 成美/著
20 描ききれなかったものの魅力   星組『ハプスブルクの宝剣-魂に宿る光』『BOLERO』   80-84
松本 理沙/著
21 二つの名前/二つの時代   星組『ハプスブルクの宝剣-魂に宿る光』『BOLERO』   84-87
倉橋 耕平/著
22 死と再生の場所   宙組『カサブランカ』   88-91
大越 アイコ/著
23 3Dに生まれ変わった名作『カサブランカ』   宙組『カサブランカ』   91-95
木谷 富士子/著
24 「商業演劇であること」こそ宝塚の存在意義である   宙組『カサブランカ』   95-99
荷宮 和子/著
25 際立つ演出の妙   宙組『カサブランカ』   99-102
水野 麗/著
26 役として生きて、作品としても生きる   毬谷友子ひとり語り『弥々』<毬谷友子>   103-105
石井 唯衣/著
27 すばらしき故郷の同窓会   『レザネ・フォール-愛と幻影の巴里』<鳳蘭/麻路さき/湖月わたる/彩輝なお/星奈優里ほか>   105-107
林嗣 響子/著
28 抱腹絶倒ツレちゃんトーク   『レザネ・フォール-愛と幻影の巴里』<鳳蘭/麻路さき/湖月わたる/彩輝なお/星奈優里ほか>   107-109
石井 唯衣/著
29 演出のたまもの   『シェルブールの雨傘』<白羽ゆり/香寿たつき/出雲綾>   109-112
加藤 暁子/著
30 二重の身体   安蘭けいファーストコンサート『UNO』<安蘭けい>   112-115
松本 理沙/著
31 遠野あすか   女性としてのライフスタイルを考えながら   116-125
遠野 あすか/述 榊原 和子/聞き手
32 植田紳爾という交差点   126-130
林嗣 響子/著
33 哀悼 大浦みずき   131-137
榊原 和子/著
34 宝塚バカ一代   5 「恋こそわが命」が柴田作品の真髄である   138-147
荷宮 和子/著
35 ジェンダーから読むタカラヅカの過去と現在   1 歴史性と時間性   148-156
大越 アイコ/著
36 宝塚歌劇のミュージックシーン   9 お伽歌劇『ドンブラコ』再考   157-163
戸ノ下 達也/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。