蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ラクする台所 毎日毎日ご飯を作る、8人の台所にまつわる物語
|
著者名 |
一田 憲子/著
|
著者名ヨミ |
イチダ ノリコ |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2016.6 |
内容紹介 |
献立、買い物、ご飯づくり、片付け…。忙しくても、時間がなくても、少しの工夫でラクになる。料理家、主婦、スタイリストなど8人の、さまざまなスタイルの台所づくりを紹介する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119116630 | 図書一般 | 596.9/イ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
成田 | 0616718847 | 図書一般 | 596.9/イ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
3 |
方南 | 1211216492 | 図書一般 | 596.9イ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
憲法学と憲法学者の<アフター・リベ…
山元 一/編,吉…
憲法一代記 : 世界195か国の憲…
西 修/著
現代立憲主義と人権の意義
佐藤 幸治/著
主権者を疑う : 統治の主役は誰な…
駒村 圭吾/著
憲法パトリオティズムと現代の教育
斎藤 一久/著
国境を越える憲法理論 : <法のグ…
山元 一/著
基本権 : 生存・豊かさ・合衆国の…
ヘンリー・シュー…
法解釈の問題
アントニン・スカ…
世界の憲法・日本の憲法 : 比較憲…
新井 誠/編,上…
憲法のリテラシー : 問いから始め…
横大道 聡/著,…
情報社会の憲法学 : 情報プライバ…
小林 直三/著
知って楽しい世界の憲法
西 修/著
憲法改正国民投票
福井 康佐/著
憲法の階梯
長谷部 恭男/著
コロナの憲法学
大林 啓吾/編
国家とは何か、或いは人間について …
遠藤 比呂通/著
憲法改正が「違憲」になるとき
ヤニヴ・ロズナイ…
戦争と法
長谷部 恭男/著
戦後憲法学の70年を語る : 高橋…
高橋 和之/[述…
憲法解釈権力
蟻川 恒正/著
リスクの立憲主義 : 権力を縛るだ…
エイドリアン・ヴ…
東大法学部という洗脳 : 昭和20…
倉山 満/著
憲法を学問する
樋口 陽一/著,…
立憲主義という企て
井上 達夫/著
AIと憲法
山本 龍彦/編著…
比較不能な価値の迷路 : リベラル…
長谷部 恭男/著
憲法とみやぎ人 : 草の根デモクラ…
大和田 雅人/著
抑止力としての憲法 : 再び立憲主…
樋口 陽一/著
憲法パトリオティズム
ヤン=ヴェルナー…
世界の人権保障
中村 睦男/編著…
右も左も誤解だらけの立憲主義
倉山 満/著
ほんとうの憲法 : 戦後日本憲法学…
篠田 英朗/著
憲法の尊厳 : 奥平憲法学の継承と…
樋口 陽一/編,…
憲法の急所 : 権利論を組み立てる
木村 草太/著
憲法学のゆくえ : 諸法との対話で…
宍戸 常寿/編著…
憲法用語の源泉をよむ
大林 啓吾/編著…
「憲法改正」の比較政治学
駒村 圭吾/編,…
世界の憲法を知ろう : 憲法改正へ…
西 修/著
憲法の理性
長谷部 恭男/著
立憲主義について : 成立過程と現…
佐藤 幸治/著
学問/政治/憲法 : 連環と緊張
石川 健治/編,…
加藤周一と丸山眞男 : 日本近代の…
樋口 陽一/著
臨床憲法学
笹沼 弘志/著
希望への権利 : 釜ケ崎で憲法を生…
遠藤 比呂通/著
未完の憲法
奥平 康弘/著,…
憲法学再入門
木村 草太/著,…
比較のなかの改憲論 : 日本国憲法…
辻村 みよ子/著
憲法学のフロンティア
長谷部 恭男/著
憲法学の世界
南野 森/編,青…
憲法の円環
長谷部 恭男/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010590043 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
一田 憲子/著
|
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8399-5876-3 |
タイトル |
ラクする台所 毎日毎日ご飯を作る、8人の台所にまつわる物語 |
タイトルヨミ |
ラクスル ダイドコロ マイニチ マイニチ ゴハン オ ツクル ハチニン ノ ダイドコロ ニ マツワル モノガタリ |
内容紹介 |
献立、買い物、ご飯づくり、片付け…。忙しくても、時間がなくても、少しの工夫でラクになる。料理家、主婦、スタイリストなど8人の、さまざまなスタイルの台所づくりを紹介する。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。編集者・ライター。著書に「「私らしく」働くこと」など。 |
件名 |
台所
|
件名 |
料理
|
目次
内容細目
前のページへ