蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
カズオ・イシグロの視線 記憶・想像・郷愁
|
著者名 |
荘中 孝之/編
|
著者名ヨミ |
ショウナカ タカユキ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2018.7 |
内容紹介 |
幼年時代の日本での記憶とイギリスでの体験を元に、独自の世界を構築するカズオ・イシグロ。気鋭の英文学者らが全作品を出版年順に通観し、その全貌に迫る。年譜や文献案内も収録。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150131506 | 図書一般 | 930.278/イ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリのドラゴンたいじ2
原 ゆたか/さく…
おしりたんてい みはらしそうのかい…
トロル/さく・え
みんなのおばけずかん : あっかん…
斉藤 洋/作,宮…
かいけつゾロリロボット大さくせん
原 ゆたか/さく…
ノラネコぐんだん おばけのやま
工藤 ノリコ/著
こうえんのおばけずかん : じんめ…
斉藤 洋/作,宮…
ざんねんないきもの事典 : お…続々
今泉 忠明/監修…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂9
廣嶋 玲子/作,…
魔力の胎動
東野 圭吾/著
ふしぎ駄菓子屋銭天堂10
廣嶋 玲子/作,…
どんぐりむらのいちねんかん
なかや みわ/さ…
沈黙のパレード
東野 圭吾/著
おしりたんてい ププッゆきやまのし…
トロル/さく・え
恐竜トリケラトプスとスピノぼうや …
黒川 みつひろ/…
ぎょうれつのできるチョコレートやさ…
ふくざわ ゆみこ…
恐竜トリケラトプスはじめてのたたか…
黒川 みつひろ/…
おばけのアッチとくものパンやさん
角野 栄子/さく…
わんぱくだんのおにわのようせいたち
ゆきの ゆみこ/…
かいけつゾロリ大図鑑キャラクター大…
原 ゆたか/原作…
かぜビューン : しかけえほん
tupera t…
コンビニ人間
村田 沙耶香/著
やさいのがっこう とうもろこしちゃ…
なかや みわ/さ…
昨日がなければ明日もない
宮部 みゆき/著
くだものぱくっ
彦坂 有紀/作,…
キャベたまたんてい大ピンチ!ミクロ…
三田村 信行/作…
ある男
平野 啓一郎/著
みずとはなんじゃ?
かこ さとし/作…
れいぞうこのおくのおく
うえだ しげこ/…
十年屋[1]
廣嶋 玲子/作,…
まじょのナニーさん[3]
藤 真知子/作,…
AIのサバイバル : 生き残り作…2
ゴムドリco./…
へんしんたんてい
あきやま ただし…
じぶんでよめるのりものずかん
成美堂出版編集部…
パンのずかん
大森 裕子/作,…
ちいさいごみしゅうしゅうしゃぱっく…
薫 くみこ/作,…
おばけのたからもの
むらい かよ/著
めんたべよう!
小西 英子/さく
はりねずみのおいしゃさん
ふくざわ ゆみこ…
まじょのナニーさん[4]
藤 真知子/作,…
わけあって絶滅しました。 :…[正]
丸山 貴史/著,…
ねるじかん
鈴木 のりたけ/…
ルルとララのアニバーサリー・サンド
あんびる やすこ…
めろんさんがね…
とよた かずひこ…
ノラネコぐんだんと海の果ての怪物
工藤 ノリコ/著
82年生まれ、キム・ジヨン
チョ ナムジュ/…
恐竜えほんスピノサウルス
柏崎 義明/絵,…
魔女ののろいアメ
草野 あきこ/作…
ぎゅ〜っ!
いしづ ちひろ/…
メモの魔力
前田 裕二/著
東京 : 地図で歩く3…[2018]
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010849641 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
荘中 孝之/編
、
三村 尚央/編
、
森川 慎也/編
|
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
340p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86182-710-5 |
タイトル |
カズオ・イシグロの視線 記憶・想像・郷愁 |
タイトルヨミ |
カズオ イシグロ ノ シセン キオク ソウゾウ キョウシュウ |
内容紹介 |
幼年時代の日本での記憶とイギリスでの体験を元に、独自の世界を構築するカズオ・イシグロ。気鋭の英文学者らが全作品を出版年順に通観し、その全貌に迫る。年譜や文献案内も収録。 |
著者紹介 |
京都外国語短期大学教授。 |
件名 |
Ishiguro Kazuo
|
目次
内容細目
-
1 記憶の奥底に横たわるもの
『遠い山なみの光』における湿地
13-34
-
荘中 孝之/著
-
2 芸術と家族を巡る葛藤
『浮世の画家』における主従関係
35-66
-
池園 宏/著
-
3 『日の名残り』というテクストのからくり
67-87
-
斎藤 兆史/著
-
4 『充たされざる者』をシティズンシップ小説として読み解く
88-111
-
三村 尚央/著
-
5 二十世紀を駆け抜けて
『わたしたちが孤児だったころ』における語り手の世界と「混雑」した時代の表象
112-134
-
菅野 素子/著
-
6 「愛は死を相殺することができる」のか
『忘れられた巨人』から『わたしを離さないで』を振り返る
135-156
-
長柄 裕美/著
-
7 『夜想曲集』における透明な言語
157-181
-
荘中 孝之/著
-
8 記憶と忘却の挟間で
『忘れられた巨人』における集団的記憶喪失と雌竜クエリグ
182-207
-
中嶋 彩佳/著
-
9 カズオ・イシグロと日本の巨匠
小津安二郎、成瀬巳喜男、川端康成
208-228
-
武富 利亜/著
-
10 執事、風景、カントリーハウスの黄昏
『日の名残り』におけるホームとイングリッシュネス
229-254
-
金子 幸男/著
-
11 英語の授業で読む『遠い山なみの光』
ネガティブ・ケイパビリティーを養う教材として
255-274
-
五十嵐 博久/著
-
12 カズオ・イシグロの運命観
275-307
-
森川 慎也/著
前のページへ