蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
アリストテレス全集 20 著作断片集 2
|
著者名 |
アリストテレス/[著]
|
著者名ヨミ |
アリストテレス |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.11 |
内容紹介 |
自然・人間・社会を見つめる「万学の祖」アリストテレスの原像を、新たな基本訳語と平易な訳文により浮かび上がらせる。20は、「著作断片集2」と解説、校訂本対照表を収録する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150123016 | 図書一般 | 131.4ア// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アリストテレス 内山 勝利 神崎 繁 中畑 正志
かいけつゾロリのドラゴンたいじ2
原 ゆたか/さく…
おしりたんてい みはらしそうのかい…
トロル/さく・え
かいけつゾロリロボット大さくせん
原 ゆたか/さく…
こうえんのおばけずかん : じんめ…
斉藤 洋/作,宮…
ざんねんないきもの事典 : お…続々
今泉 忠明/監修…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂9
廣嶋 玲子/作,…
魔力の胎動
東野 圭吾/著
ふしぎ駄菓子屋銭天堂10
廣嶋 玲子/作,…
どんぐりむらのいちねんかん
なかや みわ/さ…
沈黙のパレード
東野 圭吾/著
恐竜トリケラトプスとスピノぼうや …
黒川 みつひろ/…
ぎょうれつのできるチョコレートやさ…
ふくざわ ゆみこ…
恐竜トリケラトプスはじめてのたたか…
黒川 みつひろ/…
おばけのアッチとくものパンやさん
角野 栄子/さく…
かいけつゾロリ大図鑑キャラクター大…
原 ゆたか/原作…
かぜビューン : しかけえほん
tupera t…
コンビニ人間
村田 沙耶香/著
やさいのがっこう とうもろこしちゃ…
なかや みわ/さ…
昨日がなければ明日もない
宮部 みゆき/著
くだものぱくっ
彦坂 有紀/作,…
キャベたまたんてい大ピンチ!ミクロ…
三田村 信行/作…
みずとはなんじゃ?
かこ さとし/作…
れいぞうこのおくのおく
うえだ しげこ/…
十年屋[1]
廣嶋 玲子/作,…
まじょのナニーさん[3]
藤 真知子/作,…
AIのサバイバル : 生き残り作…2
ゴムドリco./…
へんしんたんてい
あきやま ただし…
じぶんでよめるのりものずかん
成美堂出版編集部…
パンのずかん
大森 裕子/作,…
ちいさいごみしゅうしゅうしゃぱっく…
薫 くみこ/作,…
おばけのたからもの
むらい かよ/著
はりねずみのおいしゃさん
ふくざわ ゆみこ…
まじょのナニーさん[4]
藤 真知子/作,…
ねるじかん
鈴木 のりたけ/…
めろんさんがね…
とよた かずひこ…
ノラネコぐんだんと海の果ての怪物
工藤 ノリコ/著
82年生まれ、キム・ジヨン
チョ ナムジュ/…
恐竜えほんスピノサウルス
柏崎 義明/絵,…
魔女ののろいアメ
草野 あきこ/作…
ぎゅ〜っ!
いしづ ちひろ/…
東京 : 地図で歩く3…[2018]
中華まんのひみつ
北神 諒/まんが
ふうせんゆらゆら
とよた かずひこ…
NEWウォーリーハリウッドへいく
マーティン ハン…
ねむたいねむたい
やぎゅう げんい…
バナナおいしくなーれ
矢野 アケミ/さ…
文章がうまくなる
関 和之/マンガ…
老後の資金がありません
垣谷 美雨/著
のりものなあにかな : たのしいあ…
かきもと こうぞ…
おばけのソッチぞびぞびオーディショ…
角野 栄子/さく…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010888711 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アリストテレス/[著]
、
内山 勝利/編集委員
、
神崎 繁/編集委員
、
中畑 正志/編集委員
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
2,451,39p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-092790-1 |
タイトル |
アリストテレス全集 20 著作断片集 2 |
タイトルヨミ |
アリストテレス ゼンシュウ チョサク ダンペンシュウ |
内容紹介 |
自然・人間・社会を見つめる「万学の祖」アリストテレスの原像を、新たな基本訳語と平易な訳文により浮かび上がらせる。20は、「著作断片集2」と解説、校訂本対照表を収録する。 |
目次
内容細目
-
1 証言
12-23
-
-
2 グリュロス、あるいは弁論術について
23-24
-
-
3 酒宴、あるいは酩酊について
25-36
-
-
4 ソフィスト
37-38
-
-
5 エウデモス、あるいは魂について
39-52
-
-
6 ネリントス
52-53
-
-
7 恋愛論
54-57
-
-
8 哲学のすすめ
プロトレプティコス
57-109
-
-
9 富について
110-112
-
-
10 祈りについて
112
-
-
11 生まれのよさについて
112-119
-
-
12 快楽について
119-120
-
-
13 教育について
120
-
-
14 王であることについて
121-124
-
-
15 アレクサンドロス、あるいは植民者について
124-125
-
-
16 政治家
125-130
-
-
17 詩人について
130-141
-
-
18 哲学について
142-181
-
-
19 正義について
181-186
-
-
20 証言
187-188
-
-
21 諸問題について
188-189
-
-
22 分類集
189-191
-
-
23 覚え書き
191-192
-
-
24 カテゴリー論
193-196
-
-
25 反対的なものについて
196-204
-
-
26 善について
205-221
-
-
27 イデアについて
221-239
-
-
28 ピュタゴラス派について
240-260
-
-
29 アルキュタスの哲学について
261-262
-
-
30 デモクリトスについて
262-264
-
-
31 詩歌
265-269
-
-
32 テオデクテスの弁論術集成
一二五-一三五
272-278
-
-
33 弁論術集成
一三六-一四一
278-281
-
-
34 ホメロス問題
一四二-一七九
282-309
-
-
35 プラトン『国家』からの抜粋
一八〇
310
-
-
36 共同食事に関する決まり
一八一
310-311
-
-
37 夫と妻の共同生活について
一八二-一八四
312-313
-
-
38 一般向けの問題集
二〇九-二四五
314-339
-
-
39 ナイル河の氾濫について
二四六-二四八
339-350
-
-
40 (嵐の)兆候について
二四九-二五三
351-356
-
-
41 金属について
356
-
-
42 植物誌
二六七-二七八
356-363
-
-
43 動物論
二七九-二九三
364-370
-
-
44 魚・飛翔するものについて
二九四-三六一
370-393
-
-
45 解剖集の抜粋
三六二
393
-
-
46 動物誌
三六三-三七二
394-397
-
-
47 医術について
三七三-三七九
397-400
-
-
48 視線について
三八〇
400
-
-
49 ピリッポス宛書簡
六五一-六五五
401-403
-
-
50 アレクサンドロス宛書簡
六五六-六六二
404-408
-
-
51 アンティパトロス宛書簡
六六三-六六九
408-413
-
-
52 宛先不明の書簡
六七〇
414
-
前のページへ