蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
「食」の地域ブランド戦略
|
著者名 |
関 満博/編
|
著者名ヨミ |
セキ ミツヒロ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2007.1 |
内容紹介 |
「成熟社会」「地域の自立」「市町村合併」。この“地殻変動の時代”に、豊かな歴史と文化に根ざす<希望のまち>を築き上げた全国10カ所の取り組みを報告する。「地域ブランドと産業振興」の姉妹編。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0716321963 | 図書一般 | 588セ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001437371 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
関 満博/編
、
遠山 浩/編
|
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7948-0724-3 |
タイトル |
「食」の地域ブランド戦略 |
タイトルヨミ |
ショク ノ チイキ ブランド センリャク |
内容紹介 |
「成熟社会」「地域の自立」「市町村合併」。この“地殻変動の時代”に、豊かな歴史と文化に根ざす<希望のまち>を築き上げた全国10カ所の取り組みを報告する。「地域ブランドと産業振興」の姉妹編。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。成城大学大学院経済学研究科博士課程修了。一橋大学大学院商学研究科教授。 |
件名 |
食品工業
|
件名 |
飲食店
|
件名 |
農産物
|
目次
内容細目
-
1 地域産業おこしと「食」
11-22
-
関 満博/著
-
2 富山湾深層水の多元的利用に向けて
「魔法の水」をめぐる産学官の連携による取り組み
23-43
-
長久 洋樹/著
-
3 帯広市/北の屋台街
不思議な空間
44-64
-
遠山 浩/著
-
4 八戸市/郊外と中心地における「食」の集合体形成
「台所」価値創造と「佇み」文化再興による食ブランド挑戦
65-85
-
及川 孝信/著
-
5 長崎市/新地中華街
中華料理の伝統と革新
86-102
-
山藤 竜太郎/著
-
6 横須賀市/カレーの街よこすか
103-122
-
牧瀬 稔/著
-
7 駒ケ根市/ソースかつ丼によるまちおこし
123-143
-
吉瀬 徳重/著
-
8 西宮市/洋菓子店が集まる街並み
144-160
-
足利 亮太郎/著
-
9 徳島県上勝町/木の葉をつまものとして商品化
161-177
-
長崎 利幸/著
-
10 栃木県茂木町/「農」と「食」の連鎖による集落の活性化
178-205
-
関 満博/著
-
11 津山市/産学官民連携による食品開発
206-219
-
沼 泰弘/著
-
12 「食」と地域ブランド、そして地域振興
220-236
-
遠山 浩/著
前のページへ