<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

タイトル

ピアノはいつピアノになったか? 阪大リーブル  1

著者名 伊東 信宏/編
著者名ヨミ イトウ ノブヒロ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2007.3
内容紹介 300年ほど前に誕生したピアノは、ハイドン、ベートーヴェン、ショパン、リストなどの作品や演奏法にも影響を及ぼし、現代の重厚なピアノに辿りつく。ピアノの楽器史から音楽史を編みなおす一冊。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 成田0616141792図書一般763.2イ//一般開架 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001572569
書誌種別 図書
著者名 伊東 信宏/編松本 彰/ほか[著]
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2007.3
ページ数 7,273p
大きさ 19cm
ISBN 4-87259-234-4
タイトル ピアノはいつピアノになったか? 阪大リーブル  1
タイトルヨミ ピアノ ワ イツ ピアノ ニ ナッタカ ハンダイ リーブル 
内容紹介 300年ほど前に誕生したピアノは、ハイドン、ベートーヴェン、ショパン、リストなどの作品や演奏法にも影響を及ぼし、現代の重厚なピアノに辿りつく。ピアノの楽器史から音楽史を編みなおす一冊。
著者紹介 1960年京都市生まれ。大阪大学大学院修了。同大学大学院文学研究科助教授。「バルトーク」で吉田秀和賞を受賞。
件名 ピアノ-歴史



目次


内容細目

1 ピアノの誕生   1-28
松本 彰/著
2 ハイドンの奇想   51-76
伊東 信宏/著
3 ベートーヴェンのもう一つの顔   77-104
渡辺 裕/著
4 ベートーヴェンとシュトライヒャー   105-113
渡邊 順生/著
5 シューベルトの悩み   115-138
村田 千尋/著
6 シューベルトの時代の鍵盤楽器   139-146
筒井 はる香/著
7 鍵盤の上のベルカント   ショパンとオペラ   147-171
シルヴァン・ギニャール/著
8 ヴィルトゥオーソ狂詩曲!   社交界とオペラとサロンの一九世紀   173-196
岡田 暁生/著
9 一九二〇年代/ピアノの諸相   197-229
小沼 純一/著
10 自動演奏ピアノ(ピアノ・ロボット)を巡って   235-257
三輪 眞弘/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。