蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
世代の昭和史 「戦争要員世代」と「少国民世代」からの告発
|
著者名 |
保阪 正康/著
|
著者名ヨミ |
ホサカ マサヤス |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2022.10 |
内容紹介 |
人は育った世代によって考え方の違いが生じ、その価値観の衝突、葛藤、融合こそが歴史を形づくってきた。戦争体験を継承するために、現代史研究の第一人者が、世代論によって歴史を見つめ直す。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150434892 | 図書一般 | 210.7/ホ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
永福 | 0217290923 | 図書一般 | 210.7/ホ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011237971 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
保阪 正康/著
|
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-620-32734-1 |
タイトル |
世代の昭和史 「戦争要員世代」と「少国民世代」からの告発 |
タイトルヨミ |
セダイ ノ ショウワシ センソウ ヨウイン セダイ ト ショウコクミン セダイ カラ ノ コクハツ |
内容紹介 |
人は育った世代によって考え方の違いが生じ、その価値観の衝突、葛藤、融合こそが歴史を形づくってきた。戦争体験を継承するために、現代史研究の第一人者が、世代論によって歴史を見つめ直す。 |
著者紹介 |
1939年生まれ。現代史研究家。ノンフィクション作家。近現代史の実証的研究を続けている。個人誌「昭和史講座」の刊行により菊池寛賞、「ナショナリズムの昭和」で和辻哲郎文化賞受賞。 |
件名 |
日本-歴史-昭和時代
|
件名 |
世代
|
目次
内容細目
-
1 世界を拓く分野を支える人たちに学びたい
3-9
-
-
2 激烈な競争の波に挑む
小池均「少年ジャンプ」(集英社)
21-60
-
小池 均/述
-
3 一〇〇万部の闘技場に立つ
乙黒和彦「少年マガジン」(講談社)
61-89
-
乙黒 和彦/述
-
4 五〇代現役、市場に挑み続ける
野々口嘉孝「ヤングキングアワーズ」(少年画報社)
93-131
-
野々口 嘉孝/述
-
5 商売道具も武器も言葉しかない
荻島真之「ヤングアニマル」(白泉社)
132-160
-
荻島 真之/述
-
6 打ち合わせは聴いて、聴いて、聴きまくる
武川新吾「少年チャンピオン」(秋田書店)
161-186
-
武川 新吾/述
-
7 混沌の大海に飛び込む
キム・ジャンフン「コミックシーモア」(NTTソルマーレ)
190-225
-
キム ジャンフン/述
-
8 最先端と伝統を融合する
明治理子「ハーレクインコミックス」(ハーパーコリンズ・ジャパン)
226-255
-
明治 理子/述
-
9 ものづくりへ回帰する
宍倉立哉「モーニング」(講談社)
256-288
-
宍倉 立哉/述
-
10 自分ひとりでは行けない世界へ行く
289-299
-
前のページへ