蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
老いを愛づる 生命誌からのメッセージ 中公新書ラクレ 759
|
著者名 |
中村 桂子/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ケイコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.3 |
内容紹介 |
白髪を染めるのをやめてみた。庭掃除もほどほどに。大谷翔平君や藤井聡太君にときめく。自然体で暮らせば、年をとるのも悪くない-。老い方上手な先達の言葉から、次世代への「いのちのバトン」のつなぎ方を学ぶ。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150837813 | 図書一般 | 159/ナ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
2 |
南荻窪 | 0912747771 | 図書一般 | 159/ナ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
3 |
高井戸 | 1112380900 | 図書一般 | 159/ナ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
幸福の憲法学
木村 草太/著
憲法の学校 : 親権、校則、いじめ…
木村 草太/著
将棋で学ぶ法的思考
木村 草太/著
憲法
木村 草太/著
政権変容論
橋下 徹/[著]
情報強者のイロハ : 差をつける、…
橋下 徹/著
「差別」のしくみ
木村 草太/著
マンガでわかる!小学生のくらしと日…
木村 草太/監修…
折れない心 : 人間関係に悩まない…
橋下 徹/著
日本再起動
橋下 徹/著
最強の思考法 : フェアに考えれば…
橋下 徹/著
対話からはじまる憲法
橋下 徹/著,木…
自衛隊と憲法 : 危機の時代の憲法…
木村 草太/著
日本国憲法で鬼ケ島を救え! : 憲…
河村 万理/マン…
オールカラーマンガでわかる!政治と…
木村 草太/監修
決断力 : 誰もが納得する結論の導…
橋下 徹/著
むずかしい天皇制
大澤 真幸/著,…
対訳英語版でよむ日本の憲法
柴田 元幸/訳,…
生き方革命 : 未知なる新時代の攻…
橋下 徹/著,堀…
憲法学者の思考法
木村 草太/著
これが民主主義か? : 辺野古新基…
新垣 毅/著,稲…
交渉力 : 結果が変わる伝え方・考…
橋下 徹/著
ほとんど憲法 : 小学生からの憲…上
木村 草太/著,…
ほとんど憲法 : 小学生からの憲…下
木村 草太/著,…
異端のすすめ : 強みを武器にする…
橋下 徹/著
トランプに学ぶ現状打破の鉄則
橋下 徹/著
政治を選ぶ力
橋下 徹/著,三…
実行力 : 結果を出す「仕組み」の…
橋下 徹/著
憲法を学問する
樋口 陽一/著,…
沖縄問題、解決策はこれだ! : こ…
橋下 徹/著
AI時代の憲法論 : 人工知能に人…
木村 草太/編著…
政権奪取論 : 強い野党の作り方
橋下 徹/著
「改憲」の論点
木村 草太/著,…
自衛隊と憲法 : これからの改憲論…
木村 草太/著
子どもの人権をまもるために
木村 草太/編,…
社会をつくる「物語」の力 : 学者…
木村 草太/著,…
橋下徹の問題解決の授業大炎上知事編
橋下 徹/著
日本一やさしい「政治の教科書」でき…
木村 草太/著,…
反グローバリゼーションとポピュリズ…
神保 哲生/著,…
憲法の急所 : 権利論を組み立てる
木村 草太/著
憲法という希望
木村 草太/著,…
「戦後80年」はあるのか
一色 清/モデレ…
いま、<日本>を考えるということ
木村 草太/編著…
ぼくらは未来にどうこたえるか
大澤 真幸/著,…
現代語訳でよむ日本の憲法 : 憲法…
柴田 元幸/訳,…
集団的自衛権はなぜ違憲なのか
木村 草太/著
世界を平和にするためのささやかな提…
池澤 春菜/著,…
憲法の条件 : 戦後70年から考え…
大澤 真幸/著,…
真剣に話しましょう : 小熊英二対…
小熊 英二/著,…
「学問」はこんなにおもしろい! :…
星海社編集部/編…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011188698 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中村 桂子/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-150759-4 |
タイトル |
老いを愛づる 生命誌からのメッセージ 中公新書ラクレ 759 |
タイトルヨミ |
オイ オ メズル セイメイシ カラ ノ メッセージ チュウコウ シンショ ラクレ |
内容紹介 |
白髪を染めるのをやめてみた。庭掃除もほどほどに。大谷翔平君や藤井聡太君にときめく。自然体で暮らせば、年をとるのも悪くない-。老い方上手な先達の言葉から、次世代への「いのちのバトン」のつなぎ方を学ぶ。 |
著者紹介 |
1936年東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻修了。理学博士。JT生命誌研究館名誉館長。著書に「自己創出する生命」「生命誌とは何か」など。 |
件名 |
人生訓
|
件名 |
高齢者
|
目次
内容細目
前のページへ