<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

下肢静脈瘤の新しい治療がよくわかる本 日帰りレーザー治療のすべて 

著者名 篠崎 伸明/共著
著者名ヨミ シノザキ ノブアキ
出版者 現代書林
出版年月 2008.4
内容紹介 これまで決定的な治療法のなかった下肢静脈瘤。その原因と症状、検査と治療、そして痛みや内出血もおこらず、日帰りで受けられる先進医療「クールレーザー治療」についてわかりやすく解説する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸1111417109図書一般493.2シ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
ストーカー
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010762880
書誌種別 図書
著者名 松田 隆美/著
出版者 ぷねうま舎
出版年月 2017.10
ページ数 269,25p
大きさ 20cm
ISBN 4-906791-74-3
タイトル 煉獄と地獄 ヨーロッパ中世文学と一般信徒の死生観 
タイトルヨミ レンゴク ト ジゴク ヨーロッパ チュウセイ ブンガク ト イッパン シント ノ シセイカン 
内容紹介 ヨーロッパ中世は、なぜ煉獄を必要としたのか。往生術、死後世界探訪譚、死の舞踏などの物語が一般大衆の死生観に与えた構造とは。多数の死後世界の絵図とともに、人々の心性に浸透して死生観の根となった要素を掘り起こす。
著者紹介 1958年生まれ。ヨーク大学大学院博士課程修了。慶應義塾大学文学部教授。専攻はイングランドを中心としたヨーロッパ中世文学など。著書に「書物の来歴、読者の役割」など。
件名 文学-歴史
件名 キリスト教と文学
件名 生と死



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。