<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

社会問題と出会う 100万人のフィールドワーカーシリーズ  7

著者名 白石 壮一郎/編
著者名ヨミ シライシ ソウイチロウ
出版者 古今書院
出版年月 2017.6
内容紹介 調査を進めていく過程で、その地域の社会問題と向き合わざるをえなくなったとき、フィールドワーカーは何を感じ、どう行動したのか? 調査を通して社会問題が姿を変えながら浮上する局面を生き生きと伝える。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119305399図書一般389ヒ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
和服 さし絵
383.15 383.15

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010718812
書誌種別 図書
著者名 白石 壮一郎/編椎野 若菜/編
出版者 古今書院
出版年月 2017.6
ページ数 212p
大きさ 21cm
ISBN 4-7722-7128-8
タイトル 社会問題と出会う 100万人のフィールドワーカーシリーズ  7
タイトルヨミ シャカイ モンダイ ト デアウ ヒャクマンニン ノ フィールドワーカー シリーズ 
内容紹介 調査を進めていく過程で、その地域の社会問題と向き合わざるをえなくなったとき、フィールドワーカーは何を感じ、どう行動したのか? 調査を通して社会問題が姿を変えながら浮上する局面を生き生きと伝える。
著者紹介 弘前大学人文社会科学部勤務。
件名 社会問題
件名 フィールドワーク



目次


内容細目

1 アフリカの動物保護をカッコいい言葉で描けるか?   現場で気づく理想と現実   12-28
目黒 紀夫/著
2 アフリカの難民問題を再検討する   難民が故地での生活をはじめれば問題はなくなるのか?   29-44
村尾 るみこ/著
3 アフリカの「ストリート・チルドレン」問題を複眼的に見る   支援者と調査者の交差するまなざし   45-59
清水 貴夫/著
4 「政治的な正しさ」の背後にかくれたローカルな論理によりそう   商業的国際結婚と家族   62-77
横田 祥子/著
5 ケニアにおける「妻相続」慣習の言説とフィールドで見る現実のはざまで   78-97
椎野 若菜/著
6 島根の山村で「ナラ枯れ」にむきあう   仲間と行う山仕事から見えたこと   98-115
福島 万紀/著
7 アメリカのファット・アクセプタンス運動から「肥満問題」を見る   118-131
碇 陽子/著
8 「南アフリカの先住民」が現れるまで   ポスト・アパルトヘイト時代のサンの挑戦   132-149
丸山 淳子/著
9 あいりん地域における「支援」のフィールドワーク   単身高齢男性の生きづらさに向き合って   152-164
白波瀬 達也/著
10 在日コリアンとの「再会」   ジモトのフィールドワークから見えてきたもの   165-179
川端 浩平/著
11 <無念>に触れる   フィールドで問い返される研究の公共性   180-192
安岡 健一/著
12 社会問題との出会い方   アクティブ・ラーニングへの本書の利用   193-205
白石 壮一郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。