蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
はじめてのちいさないきもののしいくとかんさつ 全350種
|
著者名 |
武田 晋一/写真・文
|
著者名ヨミ |
タケダ シンイチ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2018.6 |
内容紹介 |
日本で出会える小さな生きもの全350種を写真で紹介。特徴・暮らし・飼い方をわかりやすく説明するほか、生きものの観察ポイント、おもしろ&びっくり情報も掲載。ジャケットそでにクイズ付き。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150312684 | 図書一般 | 324.6ケ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010834323 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
武田 晋一/写真・文
、
阿部 浩志/文
|
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
20×21cm |
ISBN |
4-05-204812-8 |
タイトル |
はじめてのちいさないきもののしいくとかんさつ 全350種 |
タイトルヨミ |
ハジメテ ノ チイサナ イキモノ ノ シイク ト カンサツ ゼンサンビャクゴジッシュ |
内容紹介 |
日本で出会える小さな生きもの全350種を写真で紹介。特徴・暮らし・飼い方をわかりやすく説明するほか、生きものの観察ポイント、おもしろ&びっくり情報も掲載。ジャケットそでにクイズ付き。 |
著者紹介 |
1968年福岡県生まれ。山口大学大学院修士課程修了。フリーの写真家。生き物のカメラマン。 |
件名 |
動物-飼育
|
目次
内容細目
-
1 実務から見た未成年後見の課題と展望
1-31
-
石坂 浩/著
-
2 脆弱な人々を包摂する法制度・社会体制
「意思決定支援」型の成年後見制度のさらに先へ
33-58
-
菅 富美枝/著
-
3 成年後見制度の規律と支援
59-86
-
神野 礼斉/著
-
4 法定後見をめぐる比較法的研究
障害者権利条約12条に関する議論を中心として
87-105
-
橋本 有生/著
-
5 任意後見制度の活性化と課題
107-134
-
小賀野 晶一/著
-
6 医療行為の同意と自己決定
135-162
-
上山 泰/著
-
7 責任無能力者の不法行為と監督者責任
163-190
-
窪田 充見/著
-
8 高齢者・障害者虐待と保護のあり方
191-229
-
三輪 まどか/著
-
9 私的扶養と公的扶助
貧困問題への対応
231-253
-
倉田 賀世/著
-
10 過去の扶養料請求と求償
255-285
-
野沢 紀雅/著
-
11 高齢時の扶養・生活保障をめぐる負担者の変遷
287-314
-
冷水 登紀代/著
-
12 無縁社会への対応
家族を前提としない支援の仕組み
315-341
-
南方 暁/著
前のページへ