蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024-11:ISSUE79NO.11 |
刊行情報:発行日 |
20241101 |
出版者 |
講談社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0122788144 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
柿木 | 0321728941 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
高円寺 | 0421703851 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
宮前 | 0521748384 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
5 |
成田 | 0621703644 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
6 |
西荻 | 0721722882 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
7 |
阿佐谷 | 0820717411 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
8 |
南荻窪 | 0920717535 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
9 |
下井草 | 1020606719 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
10 |
方南 | 1220357956 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
どうぐのおばけ
せな けいこ/[…
かいけつゾロリのきょうふのサッカー
原 ゆたか/さく…
大昔大探検
藤子・F・不二雄…
たまごのあかちゃん
かんざわ としこ…
世界のふしぎ大探検
藤子・F・不二雄…
ドラえもん44
藤子・F・不二雄…
乗り物大探検
藤子・F・不二雄…
宇宙大探検
藤子・F・不二雄…
かいけつゾロリのなぞなぞ大さくせん
原 ゆたか/さく…
ひゅるひゅる
せな けいこ/[…
魔女の宅急便その2
角野 栄子/作
サンドイッチつくろう
さとう わきこ/…
ぞくぞく村のおおかみ男
末吉 暁子/作,…
ゆめからゆめんぼ
矢玉 四郎/作・…
じんぺいの絵日記
きたやま ようこ…
にんタマ三人ぐみのあやうし!あさご…
尼子 騒兵衛/作…
ペンギンしょうぼうたい
斉藤 洋/作,高…
トレモスのパン屋
小倉 明/作,石…
なぞの生き物大探検
藤子・F・不二雄…
虫のかくれんぼ
海野 和男/さく
いいこでねんねできるかな
きむら ゆういち…
アボカド・ベイビー
ジョン・バーニン…
忍たま乱太郎[1]
尼子 騒兵衛/原…
うらないのひみつ
寺村 輝夫/作,…
人魚となぞの木
寺村 輝夫/作,…
菅原都々子全曲集
陸奥高志/作曲,…
いたずらまじょ子とあくまのおたんじ…
藤 真知子/作,…
くらやみでどっきり!にんタマ三人ぐ…
尼子 騒兵衛/作…
ドラゴンボール巻34
鳥山 明/著
宿命
東野 圭吾/[著…
学習漫画 世界の伝記 : …[28]
風の谷のナウシカ6
宮崎 駿/著
ティモシーとサラのピクニック
芭蕉 みどり/作…
ドラゴンボール巻36
鳥山 明/著
ちいさなもみのき
マーガレット・ワ…
海べのいきもの
松岡 達英/え,…
ギルガメシュ王ものがたり
ルドミラ・ゼーマ…
泣いた赤おに
浜田 廣介/作,…
ファーブルこんちゅう記 : 幼年…1
ファーブル/[著…
ズッコケ三人組の大運動会
那須 正幹/作,…
いたずらまじょ子とおまじない女王
藤 真知子/作,…
ドラえもんのまんがで覚える英語辞典…
五島 正一郎/編…
とらたとおおゆき
なかがわ りえこ…
スラムダンク14
井上 雄彦/著
ゴッホの絵本 : うずまきぐるぐる
ゴッホ/[画],…
いわしくん
菅原 たくや/[…
それでも人生にイエスと言う
V・E・フランク…
オバケちゃん学校へいく
松谷 みよ子/作…
スラムダンク13
井上 雄彦/著
とてもとてもあついひ
こいで たん/ぶ…
前へ
次へ
どうぐのおばけ
せな けいこ/[…
かいけつゾロリのきょうふのサッカー
原 ゆたか/さく…
大昔大探検
藤子・F・不二雄…
たまごのあかちゃん
かんざわ としこ…
世界のふしぎ大探検
藤子・F・不二雄…
ドラえもん44
藤子・F・不二雄…
乗り物大探検
藤子・F・不二雄…
宇宙大探検
藤子・F・不二雄…
かいけつゾロリのなぞなぞ大さくせん
原 ゆたか/さく…
ひゅるひゅる
せな けいこ/[…
魔女の宅急便その2
角野 栄子/作
サンドイッチつくろう
さとう わきこ/…
ぞくぞく村のおおかみ男
末吉 暁子/作,…
ゆめからゆめんぼ
矢玉 四郎/作・…
じんぺいの絵日記
きたやま ようこ…
にんタマ三人ぐみのあやうし!あさご…
尼子 騒兵衛/作…
ペンギンしょうぼうたい
斉藤 洋/作,高…
トレモスのパン屋
小倉 明/作,石…
なぞの生き物大探検
藤子・F・不二雄…
虫のかくれんぼ
海野 和男/さく
いいこでねんねできるかな
きむら ゆういち…
アボカド・ベイビー
ジョン・バーニン…
忍たま乱太郎[1]
尼子 騒兵衛/原…
うらないのひみつ
寺村 輝夫/作,…
人魚となぞの木
寺村 輝夫/作,…
菅原都々子全曲集
陸奥高志/作曲,…
いたずらまじょ子とあくまのおたんじ…
藤 真知子/作,…
くらやみでどっきり!にんタマ三人ぐ…
尼子 騒兵衛/作…
ドラゴンボール巻34
鳥山 明/著
宿命
東野 圭吾/[著…
学習漫画 世界の伝記 : …[28]
風の谷のナウシカ6
宮崎 駿/著
ティモシーとサラのピクニック
芭蕉 みどり/作…
ドラゴンボール巻36
鳥山 明/著
ちいさなもみのき
マーガレット・ワ…
海べのいきもの
松岡 達英/え,…
ギルガメシュ王ものがたり
ルドミラ・ゼーマ…
泣いた赤おに
浜田 廣介/作,…
ファーブルこんちゅう記 : 幼年…1
ファーブル/[著…
ズッコケ三人組の大運動会
那須 正幹/作,…
いたずらまじょ子とおまじない女王
藤 真知子/作,…
ドラえもんのまんがで覚える英語辞典…
五島 正一郎/編…
とらたとおおゆき
なかがわ りえこ…
スラムダンク14
井上 雄彦/著
ゴッホの絵本 : うずまきぐるぐる
ゴッホ/[画],…
いわしくん
菅原 たくや/[…
それでも人生にイエスと言う
V・E・フランク…
オバケちゃん学校へいく
松谷 みよ子/作…
スラムダンク13
井上 雄彦/著
とてもとてもあついひ
こいで たん/ぶ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000823865 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川崎 大治/作
、
小谷野 半二/画
|
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
1986 |
ページ数 |
12場面 |
大きさ |
27×39cm |
ISBN |
4-494-07429-2 |
タイトル |
おおかみのおうさま 童心社のベスト紙芝居 |
タイトルヨミ |
オオカミ ノ オウサマ ドウシンシャ ノ ベスト カミシバイ |
目次
1 |
新連載
|
1 |
創作
|
2 |
私的応答 ページ:5
井戸川射子
|
3 |
往復書簡
|
4 |
ふたりのための往復書簡 ページ:15
向坂くじら
紗倉まな
|
2 |
ノンフィクション
|
1 |
四年後に歩く ページ:32
古川日出男
|
3 |
創作
|
1 |
鳥を飼うひと ページ:86
石沢麻依
|
2 |
月と日 ページ:111
長野まゆみ
|
3 |
小説の死後-(にも書かれる散文のために)-「批評」しやすい吉井磨弥、「批評」しにくい青木淳悟 ページ:128
町屋良平
|
4 |
中篇一挙
|
1 |
アウトライン ページ:196
鳥山まこと
|
5 |
対談
|
1 |
その声が誰かの力になる ページ:55
吉田恵里香
小川公代
|
2 |
一人になること、寂しさについて ページ:70
小川洋子
東畑開人
|
6 |
小特集・吉野と文学
|
1 |
対談
|
2 |
物語を脱臼させる磁場 ページ:156
いとうせいこう
安藤礼二
|
3 |
評論
|
4 |
「国栖」、神話と物語の源流を求めて ページ:170
安藤礼二
|
5 |
能 現代語訳
|
6 |
国栖 ページ:188
いとうせいこう
|
7 |
『言葉の道具箱』刊行記念小特集
|
1 |
インタビュー
|
2 |
日常と哲学を架ける言葉 ページ:254
三木那由他
岩川ありさ‖聞き手
|
3 |
書評
|
4 |
綻びと向き合う勇気、そのための道具 ページ:265
川添愛
|
5 |
本の名刺
|
6 |
お気に入りの哲学を詰め込んで ページ:268
三木那由他
|
8 |
本の名刺
|
1 |
本の名刺 ページ:272
田中みゆき
戸谷洋志
|
9 |
随筆
|
1 |
映像の前で ページ:154
島口大樹
|
2 |
私が映画を見るということ ページ:251
砂連尾理
|
3 |
私たちの関係は仮設的でいつも途上 ページ:311
富永京子
|
4 |
坊っちゃんの下女になって後悔してる? ページ:386
西見奈子
|
5 |
今日の献立の哲学 ページ:454
松葉類
|
10 |
連載
|
1 |
Wet Affairs Leaking<11> ページ:278
阿部和重
|
2 |
鉄の胡蝶は記憶を夢は歳月は彫るか<75> ページ:283
保坂和志
|
3 |
せんそうって<2> ページ:314
永井玲衣
八木咲
|
4 |
わたしたちの世界の数理<3> ページ:330
全卓樹
|
5 |
リアルなインターネット<2> ページ:338
竹田ダニエル
|
6 |
計画する先祖たちの神話<3> ページ:346
長崎健吾
|
7 |
小説を探しにいく<5> ページ:366
小川哲
|
8 |
習い事だけしていたい<5> ページ:371
酒井順子
|
9 |
ストーリーワイズ<5> ページ:376
立川小春志
|
10 |
西高東低マンション<6> ページ:380
武塙麻衣子
|
11 |
不浄流しの少し前<8> ページ:388
鈴木涼美
|
12 |
第ゼロ次世界大戦<9> ページ:392
鹿島茂
|
13 |
誰もわかってくれない-なぜ書くのか<9> ページ:405
武田砂鉄
|
14 |
デビュー前の日記たち<9> ページ:410
宮内悠介
|
15 |
天皇機関説タイフーン<10> ページ:421
平山周吉
|
16 |
日吉アカデミア一九七六<11> ページ:436
原武史
|
17 |
「宗教の本質」とは?<11> ページ:449
釈徹宗
若松英輔
|
18 |
セキュリティの共和国-戦略文化とアメリカ文学<14> ページ:456
新田啓子
|
19 |
星になっても<15> ページ:468
岩内章太郎
|
20 |
ゲは言語学のゲ<16> ページ:476
吉岡乾
|
21 |
海をこえて<14> ページ:485
松村圭一郎
|
22 |
星沙たち、<15> ページ:516
青葉市子
|
23 |
群像短歌部<15> ページ:493
木下龍也
|
24 |
文化の脱走兵<24> ページ:503
奈倉有里
|
25 |
現代短歌ノート二冊目<49> ページ:513
穂村弘
|
26 |
日日是目分量<51> ページ:520
くどうれいん
|
27 |
星占い的思考<56> ページ:510
石井ゆかり
|
28 |
<世界史>の哲学<160> ページ:524
大澤真幸
|
11 |
書評
|
1 |
『神々の闘争 折口信夫論』安藤礼二 ページ:538
石橋直樹
|
2 |
『撮るあなたを撮るわたしを 自撮りとスクショの写真論』大山顕 ページ:540
稲田豊史
|
3 |
『多頭獣の話』上田岳弘 ページ:542
大澤信亮
|
4 |
『半島へ』稲葉真弓 ページ:544
木村紅美
|
5 |
『タブー・トラック』羽田圭介 ページ:546
砂川文次
|
6 |
『越境』砂川文次 ページ:548
高原到
|
7 |
『私の小説』町屋良平 ページ:550
宮澤隆義
|
8 |
『メタバースの哲学』戸谷洋志 ページ:552
山野弘樹
|
9 |
『非美学 ジル・ドゥルーズの言葉と物』福尾匠 ページ:554
丹生谷貴志
|
12 |
第46回野間文芸新人賞候補作発表 ページ:558
|
13 |
第68回群像新人文学賞応募規定
|
14 |
執筆者一覧 ページ:562
|
内容細目
-
1 新連載 井戸川射子 向坂くじら×紗倉まな
-
-
2 創作 石沢麻依 長野まゆみ 町屋良平
-
-
3 吉野と文学
-
-
4 『言葉の道具箱』
-
-
5 ノンフィクション 古川日出男
-
-
6 中篇一挙 鳥山まこと
-
-
7 対談 吉田恵里香×小川公代
-
-
8 対談 小川洋子×東畑開人
-
前のページへ